「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^
もくじ
伊勢神宮の御朱印めぐり
伊勢神宮とは2000年近い歴史がある「外宮(げくう)」と「内宮(ないくう)」を中心に125ものお社の総称。言わずと知れた日本全国に8万社ほどある神社の頂点。交通の手段が少ない江戸時代でさえ5人に1人が参拝したと言われ、現代でも日本全国から年間約800万人もの人が訪れます。日本人が一生に一度は訪れたい神社ですね。
伊勢参りで「絶対に外せない二社」の御朱印
伊勢神宮 内宮(皇大神宮)の御朱印
三重県伊勢市に鎮座する伊勢神宮の内宮。
日本全国から年間約800万人もの人が訪れ、日本全国に8万社ほどある神社の頂点にあるお社。
参道のおかげ横丁・おはらい町は大勢の人で賑わっています。
伊勢神宮 内宮のアクセス | |
住所 | 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1 |
アクセス | ・近鉄「宇治山田駅」からバス・タクシーで約10分 ・「五十鈴川駅」からバス・タクシーで約5分、徒歩30分 ・伊勢神宮 外宮からタクシーで約10分 ・伊勢神宮 内宮周辺周辺のホテルを探す(楽天トラベル) |
伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)の御朱印
三重県伊勢市に鎮座する伊勢神宮の外宮(正式名は豊受大神宮)。お伊勢参りは「二見興玉神社→外宮→内宮」の順番で参拝するのが古くからのならわし。内宮の前に参拝するのがオススメ。
伊勢神宮 外宮のアクセス | |
住所 | 〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279 |
アクセス | ・近鉄・JR「伊勢市駅」から徒歩約5分 ・伊勢神宮(内宮)からタクシーで約10分 ・伊勢神宮 外宮周辺のホテルを探す(楽天トラベル) |
御朱印を頂ける時間・混雑状況・待ち時間は?
御朱印待ちの列が150人以上・・・(令和元年大晦日の様子)
伊勢神宮の御朱印は「日付の墨書き+印」のみのシンプルなタイプなので、基本はすぐに御朱印を頂けます。しかし、土日祝日・初詣の時期・大型連休などの日中は要注意。
元旦(早朝6:00)に頂いた際は、10人ほど並んでいましたが、待ち時間はほぼなし。ただし、大晦日の外宮(午前10時頃)は150人ほどの長蛇の列ができ1時間以上の待ちだったとか。
(↑令和元年の大晦日朝10:00頃の様子)
うきゃ・・ま、ま、これは特殊な例ではありますが、どちらにせよ内宮&外宮は、9時前の参拝(早朝参拝)が絶対にオススメです(その理由は内宮&外宮の個別の現地レポに書きましたのでよかったら見てください)。
伊勢神宮(内宮&外宮)の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | 【10月~12月】午前5時~午後5時 【1月~4月/9月】午前5時~午後6時 【5月~8月】午前5時~午後7時 *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
公式サイト | ■伊勢神宮 公式サイト ■伊勢神宮 公式Facebook ■伊勢神宮 公式インスタグラム ■公式YouTubeチャンネル |
伊勢神宮「別宮」の御朱印めぐり
月夜見宮の御朱印|外宮の別宮
三重県の伊勢市に鎮座するに鎮座する月夜見宮。外宮の「別宮」。存在感抜群のクスノキなど、緑に囲まれた癒やされる空間です。
月夜見宮の御朱印
外宮から徒歩5分ほどの場所に鎮座しています。
月夜見宮のアクセス | |
住所 | 〒516-0072 三重県伊勢市宮後1丁目3−19 |
アクセス | ・近鉄「伊勢市駅」から徒歩10分 ・JR「伊勢市駅」から徒歩10分 |
月読宮の御朱印|内宮の別宮
伊勢神宮の内宮から車で約5分(徒歩20分)の場所に鎮座する月読宮。4つのお宮がズラリと並ぶ内宮の別宮です。
月読宮のアクセス | |
住所 | 〒516-0028 三重県伊勢市中村町742−1 |
アクセス | ・近鉄「五十鈴川駅」から徒歩10分 ・月讀宮周辺のホテルを探す(楽天トラベル) |
倭姫宮の御朱印
伊勢神宮 内宮の別宮のひとつ倭姫宮。神宮のお祭りや文化に関する資料などが展示されている神宮徴古館すぐ近くに鎮座しています。
ご祭神は内宮を伊勢の地に創建した倭姫命。伊勢神宮で御朱印を頂ける7社のひとつ。
倭姫宮のアクセス | |
住所 | 〒516-0014 三重県伊勢市楠部町5 |
アクセス | ・近鉄「五十鈴川駅」から徒歩約7分 |
伊勢神宮「遙宮」の御朱印めぐり
■伊勢周辺のレンタカーを探す
■伊勢神宮の7つの御朱印を頂けるバスツアーを探す(クラブツーリズム)
伊雑宮の御朱印
三重県志摩市に鎮座する伊雑宮は、のどかな田園風景の中に鎮座する内宮の別宮の一つ。遙宮として古くから信仰されています。
伊雑宮は「志摩国の一の宮」でもあります。
江戸時代の人たちは、両参り(内宮・外宮)後に参拝したとか。
内宮から車で約25分。
伊雑宮のアクセス | |
住所 | 〒517-0208 三重県志摩市磯部町迫間 上之郷 374 |
アクセス | ・近鉄「上之郷駅」から徒歩3分(本数が少ないので要注意) ・伊勢神宮 内宮から車で約25分 ・伊雑宮周辺のホテルを探す(楽天トラベル) |
瀧原宮の御朱印
三重県度会郡大紀町に鎮座する瀧原宮
伊勢神宮(内宮)の別宮で、天照大御神が内宮に鎮まる前にまつられた伝承があり、「元伊勢」「ミニ内宮」とも呼ばれています。
参道近くに清流が流れ、「癒やされる」参拝者続出で伊勢神宮の中でも人気のお社。
瀧原宮(三重県)のアクセス | |
住所 | 〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原872 |
アクセス | ・JR紀勢本線「滝原駅」から徒歩約15分 ・駅から徒歩15分ではありますが、電車の本数はかなり少ないのでご注意を^^ ・瀧原宮周辺のホテルを探す(楽天トラベル / じゃらん) |
伊勢神宮のオリジナル御朱印帳は何種類?
伊勢神宮の御朱印帳は現時点では6種類ありました。
(2020年時点・神宮会館にて)
2.御朱印帳(大)1200円
3.西陣織の御朱印帳(ピンク)1500円
4.西陣織の御朱印帳(ブルー)1500円
5.神宮ばら園の御朱印帳 2000円
6.蒔絵の御朱印帳(黒・朱色・紺色)2000円
など(2019年時点)
今後も増える可能性はありますね。
2.御朱印帳(大)1200円
シンプルな御朱印帳で、一般的サイズ(横11.5cm×縦16cm)と大判サイズ(横12.5cm×縦18cm)がありました。
4.西陣織の御朱印帳(ブルー)1500円
京都の伝統工芸の西陣織で造られた御朱印帳。
大判サイズ(横12cm×縦18cm)です。
5.神宮ばら園の御朱印帳 2000円
神宮ばら園は、神宮会館と隣接している花の名所です。
この御朱印帳は高級感があって素敵ですね。
こだわり派にオススメです。
神宮会館の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | あり(詳細は公式通販にてご確認ください) |
料金 | 円(御朱印代込み) |
御朱印帳はどこで頂ける?場所は?
・神宮会館
・外宮(御朱印所)
・内宮(御朱印所or参集殿)
伊勢神宮は「外宮→内宮」の順で参拝するのが古くからの習わしですが、もし「外宮で伊勢神宮オリジナルの御朱印帳をゲットして、御朱印を頂きたい」場合、外宮で頂けるのは上記の御朱印帳のみになります。
もし1.以外の伊勢神宮オリジナル御朱印帳が欲しい場合は、
管理人は、神宮会館で頂きました。
神宮会館は、内宮の「おかげ横丁」近くにあります。
神宮会館のロビーでは、コーヒーも頂けます^^
御朱印帳の購入はもちろん、ちょっと休憩したい時にもオススメ。
おかげ横丁の喧騒とは打って変わって静かな館内。
ちなみに神宮会館には宿泊も可能。
おかげ横丁すぐ近くで、お伊勢参りには絶好のロケーションですよ。
宿泊料金も比較的リーズナブル。
おはらい町でも市販の御朱印帳はゲットできる
ちなみに「伊勢神宮オリジナルの御朱印帳」にこだわらないのであれば、内宮の参道「おはらい町」にあるお店でも御朱印帳をゲットできます。
管理人もよく利用させてもらってる「岩座」さんの伊勢店(おはらい町)
管理人お気に入りの「日本の神様 御朱印帳」シリーズも扱っていました。
写真は「布刀玉命(ふとだまのみこと)」
内宮のご祭神「天照大御神、事代主神(エビスさん)、宇迦之御魂神(お稲荷さん)など、神社でおなじみの神さまが表紙になっています。お気に入りの「神さま御朱印帳」で「その神さまが祀られている神社を巡る」なんてのも、楽しいですし、ご利益ありそうですね!
こちらのシリーズはネット通販でも購入できます
おはらい町にある松阪もめん専門店の「もめんや藍」さん。
こちらも複数の御朱印帳の扱いがありました。
管理人が頂いたのがこちらの「イセノモン御朱印帳」
伊勢木綿を国の伝統工芸品の伊勢型紙を使って仕上げたメイドインジャパンな一品。
表紙部分が厚く頑丈な作りなので、御朱印帳を持ち歩いても擦れの心配がありません。
御朱印帳の1ページ目は伊勢神宮用に空けておく?
「伊勢神宮の御朱印を頂くために1ページ目を開けておく」という考えもあります。その場合は御朱印を頂く際に、書いて頂くページを指定すればOKです。管理人も「一の宮巡り」などでは、1・2ページ目を伊勢神宮の内宮・外宮用に空けていました。
ちなみに「1ページ目は伊勢神宮用に空けなければならない」といった「絶対ルール」がある訳ではなく、あくまで御朱印をいただく際のスタンスの一つ。御朱印を頂く場所や順番によって「書き手さんに怒られる、御朱印を書いて頂けない、縁起が悪い」なんてことは無いのでご安心を・・^^
神社やお寺で御朱印帳を頂くと、すでに1ページ目に御朱印が書かれている場合も多いです。特にテーマを決めていないのであれば、1ページ目から他の寺社の御朱印を頂いても問題ないと思います。
もちろん、どちらを選ぶかは自由です^^
・神社とお寺で御朱印帳は分けたほうが良い?
・御朱印帳は片面使う?両面使う?
・御朱印に書かれている「文字」や「印」の読み方は?
・御朱印を頂きたいけど、どうやってもらえばいいの?
などの御朱印をいただく際のマナーや、御朱印帳の使い方については↓のサイトを御覧ください。
■初心者の為の御朱印ガイド
伊勢神宮とセットで訪れたい神社
二見興玉神社の御朱印&御朱印帳
三重県伊勢市二見浦に鎮座する、二見興玉神社。夫婦岩は、縁結びのパワースポットとしても有名です。「お伊勢参りは二見から」といわれ、伊勢神宮参拝前に訪れるのが古くからの習わし(浜参宮)。
「夫婦岩の間から登る朝日」がデザインされた人気の御朱印帳(1000円)
二見興玉神社では素敵な御朱印&カッコいいオリジナル御朱印帳を頂けます^^
二見興玉神社のアクセス | |
住所 | 〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575 |
アクセス | ・JR参宮線「二見浦」駅から徒歩15分 ・二見興玉神社周辺のホテルを探す(楽天トラベル) |
朝熊岳金剛證寺の御朱印|伊勢神宮「奥の院」とも
伊勢と鳥羽を結ぶ伊勢志摩スカイラインの展望台近くにあるお寺、金剛證寺。伊勢神宮の鬼門を守る「奥の院」として、「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の一節にも唄われたお寺。
金剛證寺では、通常の御朱印の他、「中興650年」記念の御朱印も頂けます。
多度大社の御朱印|北のお伊勢さん
三重県桑名市に鎮座する多度大社。「“伊勢参らば お多度もかけよ お多度かけねば 片参り”」と唄われた通称「北のお伊勢さん」
初詣の参拝者数も三重県では上位に食い込む人気のお社。
多度大社の御朱印
「馬」の字が逆様になった「左馬」の印が押印されています。
多度大社(三重県)のアクセス | |
住所 | 〒511-0106 三重県桑名市多度町多度1681 |
アクセス | ・「多度駅」から徒歩で約20分 ・多度大社(三重県)周辺のホテルを探す(楽天トラベル) |
椿大神社の御朱印&御朱印帳
三重県鈴鹿市に鎮座する椿大神社。「伊勢国一の宮」で、全国に約2000社あるという猿田彦神社の本宮のひとつとされています。
「火の鳥」(手塚プロダクション)とコラボした御朱印帳も人気です。
境内にある椿岸神社は芸能の神様をまつり、芸能人も多く訪れています。
椿大神社のアクセス | |
住所 | 〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871 |
アクセス | ・近鉄四日市駅からバス(椿大神社行き)で約50分「椿大神社」下車 ・椿大神社周辺のホテルを探す(楽天トラベル) |
女性の願いを叶える「鳥羽三女神」御朱印めぐり
・神明神社・石神さん(女性の願い成就)
・彦瀧大明神(女性特有の病気治癒・安産)
の三重県・鳥羽にある3つの神社の総称。
すべての神社に女神がまつられていて、女性の願いを叶えるとされています。
三重県鳥羽市に鎮座する神明神社(石神さん)。オリンピックで金メダルを獲った女性選手が「石神さんのお守り」を持っていたことから、メディアに頻繁に取り上げられ日本全国から女性参拝客が急増。
三重県鳥羽市に鎮座する伊射波神社(いさわじんじゃ)。海のすぐ近くに鎮座する志摩国一の宮で、縁結びの御利益を頂けると噂の神社。
伊勢神宮からスタート!全国一の宮の御朱印巡りもオススメ
■全国の一の宮 例
【武蔵国(埼玉・東京)】武蔵一宮氷川神社(さいたま市)
【相模国(神奈川)】寒川神社(寒川町)
【山城国(京都)】上賀茂神社、下鴨神社(京都市)
【出雲国(島根)】出雲大社
などなど
一の宮専門の御朱印帳もあります。
大きい方は玉前神社(千葉)、小さい方は寒川神社(神奈川)で頂きました。その他、全国の一の宮でも取り扱っています。
専用の御朱印帳(大きい方)の一番最初のページは伊勢神宮の「外宮・内宮」のスペースになっています^^伊勢神宮をスタート地点にして一の宮めぐりなんていかがでしょうか?
■マップ付き全国の一の宮 一覧↓
伊勢神宮周辺マップ
伊勢神宮の両参り&御朱印を頂ける7社のバスツアーもある
(金剛證寺の御朱印)
■伊勢神宮で御朱印を頂ける7つの神社
・伊勢神宮 内宮
・伊勢神宮 外宮
・月夜見宮(外宮の別宮)
・月読宮(内宮の別宮)
・伊雑宮
・倭姫宮
■伊勢神宮とセットでめぐりたい神社・お寺
・二見興玉神社(伊勢神宮参拝前に訪れたい神社)
・金剛證寺(伊勢神宮の奥之院とも)
伊勢神宮で御朱印を頂ける7つの神社や、伊勢神宮とセットで参拝したい神社・おかげ横丁などをめぐるバスツアー【季節・人数限定】もあります。
↓
1.クラブツーリズムのサイトへ
2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
まとめ
■初心者のための御朱印ガイド
拝見させて頂きました。とても楽しく参拝が出来る内容ですね😊
伊勢市内には、土日の昼間のみ御朱印を下さるお社やお寺もあるので行かれたことの無い場合は是非!
私のお勧めは、外宮横の豊川茜(あこね)稲荷神社です😊
じんさん
嬉しいコメントありがとうございます。
オススメの豊川茜(あこね)稲荷神社、知りませんでした。
タイミングが合えば御朱印もいただけるのですね。
次回伊勢に行く際はぜひお参りしたいです!
ステキな情報、ありがとうございました^^