【千葉県】1月・お正月限定の御朱印(七福神/初詣/元旦祭/三が日)まとめ。期間・時間は?

千葉1月限定御朱印(元旦祭・初詣御朱印など)

「正月限定御朱印どこでいただこう?」

そんな方に少しでもお役に立てたらと、
正月限定御朱印情報をまとめてみました。

注意
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。
現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、
お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。

関東のお正月限定御朱印情報はこちら↓

関東1月限定御朱印(元旦祭・初詣御朱印など)

ピンク
2023年、御朱印めぐりで夢を叶えちゃう?
“上部バナー"

1月 限定御朱印 一覧表

期間は過去の実績です。
2021年の頒布期間は神社仏閣の公式サイトで最新情報をご確認ください。

青文字をクリックすると詳細エリアに飛びます。

正月(1月)限定の御朱印
埴生神社(成田市) 正月限定御朱印 元旦〜1/3、月替り印
玉前神社(一宮町) 正月限定御朱印 元旦〜1/16まで
菊田神社(習志野市) 月替り
鎌数伊勢大神宮(旭市) 正月限定御朱印、月替り
豊受神社(浦安市) 月替り
富里 香取神社(富里市) 月替り
櫻木神社(野田市) お正月限定御朱印 2022年元旦〜1/31、季節替り
豊受稲荷本宮(柏市) 季節替り
大原神社(習志野市) 月替り、季節替り

【詳細】お正月限定の御朱印をいただける神社仏閣

櫻木神社(野田市)

sakuragijinja-gosyuin063
櫻木神社では1月限定で「お正月限定御朱印」をいただけるようです。写真は過去のもの。
最新情報は櫻木神社公式サイトをご確認ください。

sakuragijinja-gosyuin016
御朱印帳もカワイイ^^

【櫻木神社の写真満載の現地レポはこちら↓】

櫻木神社(千葉県野田市)の御朱印

埴生神社(成田市)

habujinja-gosyuin009
埴生神社では1月3日までお正月限定の御朱印をいただけます。
写真は2019年のもの。

habujinja-gosyuin008
埴生神社の2019年1月の御朱印。
1月中は右下に「初参り」印が押されるようです。

habujinja-gosyuin006
1日・15日限定の御朱印。
「銅」の墨文字で書かれたカッコイイ御朱印!

【埴生神社の写真満載の現地レポはこちら↓】

玉前神社(一宮町)


上総一之宮である玉前神社。
2022年1月1日〜16日までは限定ご朱印2種を、1日各500枚限定で頒布されます。

菊田神社(習志野市)

kikutajinja-gosyuin02
2018年は正月限定の御朱印をいただけました(書き置きのみ)

kikutajinja-gosyuin03
習志野の守護神、菊田神社。
通称?アイーン狛犬が人気で御朱印にもなっています。

【菊田神社の写真満載の現地レポはこちら↓】

菊田神社(千葉県)の御朱印

千葉神社(千葉市)

chibajinja-gosyuin02
2018年は「初詣限定版」の御朱印をいただけました(書き置きのみ2種類)
2021年はすべて紙頒布、1月吉日の日付の御朱印となるようです。
詳しくは千葉神社公式サイトでご確認ください。

chibajinja-gosyuin01
初詣には60万人を超える人出という千葉神社。
三が日など混雑を避けて参拝したいですね。

鎌数伊勢大神宮(旭市)


↑元旦からいただける限定御朱印第一弾の情報です。
最新情報は公式SNSをチェックなさってください^^

kamakazu-gosyuin006
鎌数伊勢大神宮では月替りの御朱印がカワイイです^^
写真は管理人が以前にいただいた7月の御朱印。

柏神社(柏市)

kashiwajinja-gosyuin016
↑柏神社では月ごとに変わる素敵な御朱印をいただけます^^

社務所のお休み情報は公式snsで発信してくださっています。

柏神社(千葉県柏市)の御朱印

豊受稲荷本宮(柏市)

yutaka-gosyuin034

千葉県の柏市にある豊受稲荷本宮(ゆたかいなりほんぐう)では、
イラスト入りのかわいい御朱印が頂けます(種類豊富)
季節ごとに変わる御朱印が人気^^

豊受稲荷本宮の写真満載の現地レポ、御朱印紹介はこちら↓

大原神社(習志野市)

oharajinja-gosyuin006
月ごとに御朱印のスタンプが変わります。
↑写真は大原神社の月替わり御朱印。

oharajinja-gosyuin009
↑雨がふったら御朱印に「しずく」が追加されます。
参拝の思い出に・・という神社の方のお気持ちがウレシイですね^^

oharajinja-gosyuin012
3ヶ月ごとに季節の特別御朱印もいただけます。

【大原神社の写真満載の現地レポはこちら↓】

大原神社の御朱印

豊受神社(浦安市)


豊受神社では月によって御朱印のデザインが変わるようです^^
(書置きのみ)


↑4つのデザイン。

富里 香取神社(富里市)


↑富里香取神社では毎月1日・15日に
スイカ柄のカワイイ御朱印をいただけます(枚数限定)


↑12月の御朱印も可愛いです^^
富里 香取神社の写真満載の現地レポ、御朱印紹介はこちら↓
※準備中

まとめ

この記事は正確な情報が入り次第随時更新します。
ブックマークに入れてぜひまた訪問してください(*´ω`*)
新しい年を迎えられたことに感謝しながらお参りしたいですね(^^)


イエロー
御朱印帳を「両面」使いたい人にオススメ!裏移りしにくい御朱印帳を紹介するよ!
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
ピンク
いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


千葉県の人気の御朱印
【御朱印(千葉版)】まとめはこちら↓

【千葉県】人気の御朱印

千葉県の人気の御朱印帳
【御朱印帳(千葉版)】まとめはこちら↓

千葉県の人気御朱印帳
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA