【東京版】毘沙門天の御朱印が頂けるお寺・神社まとめ!江戸三大毘沙門天・寅の日は必見。

正伝寺・円珠寺の御朱印(東京・芝)
ピンク
東京で毘沙門天にお参りできるお寺・神社はどこ?
レッド
有名なのは「江戸三大毘沙門天」だね!他にも、御朱印が人気の毘沙門天をまつる寺社を紹介するよ。

“上部バナー

東京を代表する「江戸三大毘沙門天」

一般的に神楽坂の善国寺、芝の正伝寺、東浅草の正法寺が「江戸の三大毘沙門」とされています。

善國寺の御朱印&御朱印帳(神楽坂駅から徒歩約7分)

毘沙門天全国時の御朱印(新宿・神楽坂)
新宿区神楽坂を代表するお寺、毘沙門天 善国寺ぜんこくじ(正式な表記は善”國”寺)。江戸三大毘沙門天港区の正伝寺・浅草の正法寺)の一つ、新宿山ノ手七福神(毘沙門天)。寅の日限定御朱印あり(当日授与されているかどうかは公式サイトにてご確認ください)

善国寺の御朱印・御首題
授与形式 直書きあり(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい)
御朱印・御首題 御朱印・御首題両方あり。御首題は御首題帳のみ(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい)
郵送対応 なし
ミニ御朱印 なし


オリジナル御朱印帳は、“神楽坂の石畳”&”毘沙門天・虎”がデザインされたこだわりの一冊。2色展開です(ブルー・ピンク)

善国寺の御朱印帳
サイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
御朱印帳カバー なし
料金 1500円

↑一覧表に戻る

正伝寺の御朱印(港区)

正伝寺・円珠寺の御朱印(東京・芝)
東京都港区芝にある日蓮宗のお寺、正伝寺&圓珠寺えんじゅじ(隣接)。正伝寺は”江戸三大毘沙門“のひとつとされ、寅の日は見開きのカッコイイ御朱印も頂けます。寅の日限定御朱印あり(当日授与されているかどうかは公式サイトにてご確認ください)

正伝寺の御朱印
授与形式 直書きあり(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい)
郵送対応
ミニ御朱印 なし

正法寺(台東区)

御朱印が人気の「毘沙門天」

江戸三大毘沙門天に続いて、東京で御朱印が人気の毘沙門天をまつる寺社、毘沙門天の御朱印を頂ける寺社を紹介!

感通寺(新宿区)

感通寺(新宿区)の切り絵御朱印
新宿・早稲田駅から徒歩5分ほどの場所にある日蓮宗のお寺、「感通寺」。アートな切り絵御朱印が人気のお寺です。

切り絵の御朱印
限定 2ヶ月毎にデザインが変わる
郵送対応 あり
御朱印代 1,200円

源覚寺-こんにゃく閻魔-(文京区)

源覚寺(こんにゃく閻魔)の御朱印
源覚寺(こんにゃく閻魔) 切り絵の御朱印
源覚寺のかっこいい切り絵御朱印は2種類あり、「こんにゃく閻魔」と御本尊の「阿弥陀如来」です。

蒟蒻こんにゃく「蒟」の字に注目です。閻魔大王を示す「王」の冠と、「左目」が表現されています!実際に源覚寺の閻魔像は、左目を開けています(後ほど紹介)


源覚寺(こんにゃく閻魔) 毘沙門天の御朱印
小石川七福神にもなっている源覚寺の毘沙門天。

↑目次に戻る

柴又帝釈天の御朱印(葛飾区)

柴又帝釈天 庚申の日限定の御朱印
東京都葛飾区にある日蓮宗のお寺、柴又帝釈天しばまたたいしゃくてん(題経寺)。通常の御朱印・御首題の他、庚申の日には限定の御朱印も頂けます

taishakuten-sando001
映画「男はつらいよ」シリーズでお馴染みのお寺です。参道には約40軒ほどの店が並びます。

柴又帝釈天「毘沙門天」の御朱印
柴又帝釈天 毘沙門天の御朱印
柴又七福神のひとつになっています。

柴又帝釈天の御朱印・御首題
授与形式 直書きあり(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい)
御朱印・御首題 御朱印・御首題両方あり。御首題は御首題帳のみ(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい)
郵送対応 なし
ミニ御朱印 なし

↑一覧表に戻る

東京の毘沙門天(七福神ver)

毘沙門天は七福神の一人です。東京各地に「七福神」めぐりがあり、七福神期間中は毘沙門天が御開帳される寺社も多いので見逃せません。

毘沙門天の御朱印は「七福神期間のみ」の寺社と、通年頂ける寺社がありますので、参拝前に各自確認してみてください。

城東エリアの毘沙門天

城東エリア(中央・台東・墨田・江東・葛飾・江戸川)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。

毘沙門天が祀られる寺社 七福神 補足
天王寺(台東区) 谷中七福神(元旦から10日)
末廣神社(中央区) 日本橋七福神(元旦~7日) 日本橋周辺は金運アップ寺社がたくさん
待乳山聖天(台東区) 浅草名所七福神(通年) 浅草寺裏。縁結びのご利益でも知られる
多聞寺(墨田区) 隅田川七福神(元旦~7日)
普門院(江東区) 亀戸七福神(元旦~7日) 亀戸天神近く
龍光院(江東区) 深川七福神(元旦~7日) 富岡八幡宮・深川不動近く
法昌寺(台東区) 下谷七福神(元旦~7日)
柴又帝釈天題経寺(葛飾区) 柴又七福神(1月中) 寅さんでお馴染みの観光スポット

城西エリアの毘沙門天

城西エリア(新宿・世田谷・渋谷・中野・杉並・練馬)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。

毘沙門天が祀られる寺社 七福神 補足
 善国寺 新宿山ノ手七福神(通年) 江戸三大毘沙門
沼袋氷川神社(中野区) 中野七福神(通年) 境内に七福神が揃う。鬼滅の刃聖地

城南エリアの毘沙門天

城南エリア(港・品川・目黒・大田)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。

毘沙門天が祀られる寺社 七福神 補足
 覚林寺 元祖山手七福神(通年) 清正公さま
 不動院・東光寺 荏原七福神(通年)
微妙庵 池上七福神 池上本門寺近くの開運毘沙門天。
麻布氷川神社 港七福神(元旦~成人の日) セーラームーンの聖地
品川寺 東海七福神(元旦~成人の日)
十寄神社 多摩川七福神(元旦~7日・毎週第1日曜日)

城北エリアの毘沙門天

城北エリア(文京・豊島・北・荒川・板橋・足立)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。

毘沙門天が祀られる寺社 七福神 補足
実相院 伊興七福神(元旦~7日)
 源覚寺(文京区) 小石川七福神(通年) “こんにゃく閻魔”様。東京ドーム近く。切り絵御朱印が人気。
 八幡神社 千寿七福神(元旦~7日)
文殊院(板橋区) 板橋七福神(元旦~7日)

多摩エリアの毘沙門天

多摩エリア(23区外)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。

毘沙門天が祀られる寺社 七福神 補足
 延命寺 武蔵野吉祥七福神(元旦~7日)
 深大寺 調布七福神(元旦~7日) 都内のお寺で唯一の国宝仏所蔵。深大寺そばが有名。
 浄運寺 原町田七福神(通年)
安養寺 日野七福神(元旦~7日)
 本立寺 八王子七福神(元旦~10日)
 番場地蔵堂 蔵五日市七福神(元旦~3日)
宗建寺 青梅七福神(通年)

毘沙門天はどんな神様?

chinjyuhikawajinja-gosyuin026
毘沙門天(びしゃもんてん)は古くからインドで信仰されていた財宝の神さま「ヴァイシュラヴァナ」が、中国語に訳された際に「毘沙門」となり、神を表す「天」という字が加えられ「毘沙門天」になったといわれています。

インドでは財宝の神でありながら、日本では「武神」として戦国武将にも信仰されました。有名なのが上杉謙信です。謙信は自らを“毘沙門天の化身”とし、軍旗にも「毘」の文字を掲げて戦っていました。

四天王に入ると名前が変わる?
毘沙門天は四天王、十二天、七福神の一人としても知られ、四天王としてまつられる際は「多聞天」と呼ばれます。

ちなみに仏様には珍しく奥様や子供もいます。奥様は吉祥天、子供が善膩師童子(ぜんにしどうじ)とされています。京都の鞍馬寺には家族揃った仏像が残っていて国宝になっています。

感通寺(新宿区)の切り絵御朱印

毘沙門天には「寅の日もうで」がおすすめ

御朱印帳『開運』
毘沙門天の使いである「虎」は、毘沙門天の代わりに人々の願いを聞いて回ると言われています。また、寅の日に毘沙門天へお参りすることで「金運が上昇する」と信じられています。
寅の日には毘沙門天をまつる寺社では「寅の日限定御朱印」を出されているところもありますよ。

寅の日限定御朱印を頂いた様子
寅の日限定御朱印を頂いた様子

寅の日以外にも、巳の日・一粒万倍日・天赦日といった開運日に御朱印めぐりをするのも楽しいです。
新たな御朱印帳を新調して御朱印めぐりの習慣をスタートさせるのも良いですね!御朱印帳は開運日がモチーフになった御朱印帳『開運』がおすすめです。

あわせて読みたい御朱印帳『開運』の詳細はこちら開運御朱印帳関連記事

↑目次に戻る

寅の日に毘沙門天めぐり おすすめルート・回り方

STEP1
新宿駅からスタート
五黄の寅御朱印帳
2022年は36年に一度の五黄の寅年!金運アップパワーが最強とも言われ、寅の日に毘沙門天をまつる「寅の日詣で」が注目されています。五黄の寅御朱印帳で金運祈願へGO。
↓新宿駅から都営大江戸線で5分
STEP2
感通寺(若松河田駅)

若松河田駅から徒歩10分で切り絵御朱印が大人気の感通寺。参拝後は東西線の早稲田駅へ。
↓早稲田駅から乗車2分(隣駅)
STEP3
善国寺(神楽坂駅)
善国寺(新宿区)の御朱印帳
神楽坂駅から徒歩5分ほどで江戸三大毘沙門天の「善国寺」。参拝後は徒歩5分の飯田橋駅へ。
↓飯田橋駅から乗車2分(隣駅)
STEP4
源覚寺-こんにゃく閻魔-(後楽園駅)

後楽園駅から徒歩5分ほどで源覚寺(こんにゃく閻魔)。参拝後は、徒歩5分の春日駅へ。
↓春日駅から乗車13分
STEP5
正伝寺(芝公園駅)
正伝寺の御朱印(東京都港区)
芝公園駅から徒歩10分で江戸三毘沙門天の正伝寺。参拝後は徒歩13分の大門駅へ行き、浅草線(京成直通)で京成高砂駅へ。京成高砂駅で京成金町線に乗り換えて柴又駅へ。
↓柴又駅から徒歩3分
STEP6
柴又帝釈天
柴又帝釈天の御朱印(葛飾区)
寅さんでお馴染みの柴又帝釈天。参拝後は参道グルメで休憩!
感通寺~源覚寺までは至近距離なので徒歩でも可能です。正伝寺までなら、半日で巡れます。正伝寺~柴又までは距離があるので、大門駅周辺で食事を取るのもいいですね。大門駅近くは増上寺、東京タワーもあるので東京観光にも良いです。

↑目次に戻る

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
行きたい神社・仏閣の探し方
1.クラブツーリズムのサイトへ
2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。

ピンク
東京の御朱印情報を網羅!東京の御朱印情報をまとめたページはこちら。
東京御朱印完全ガイド
東京御朱印ガイド横バナー


【東京版】人気の御朱印
【御朱印(東京版)】まとめ

【東京の御朱印48選】かわいい&かっこいい”人気の御朱印"まとめ【エリア別一覧あり】

【東京版】人気の御朱印帳
【御朱印帳(東京版)】まとめ

【東京版】かわいい、カッコいい人気の御朱印帳50選

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。