もくじ
東京を代表する「江戸三大毘沙門天」
一般的に神楽坂の善国寺、芝の正伝寺、東浅草の正法寺が「江戸の三大毘沙門」とされています。
善國寺の御朱印&御朱印帳(神楽坂駅から徒歩約7分)
新宿区神楽坂を代表するお寺、毘沙門天 善国寺(正式な表記は善”國”寺)。江戸三大毘沙門天(港区の正伝寺・浅草の正法寺)の一つ、新宿山ノ手七福神(毘沙門天)。寅の日限定御朱印あり(当日授与されているかどうかは公式サイトにてご確認ください)
善国寺の御朱印・御首題 | |
授与形式 | 直書きあり(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい) |
御朱印・御首題 | 御朱印・御首題両方あり。御首題は御首題帳のみ(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい) |
郵送対応 | なし |
ミニ御朱印 | なし |
オリジナル御朱印帳は、“神楽坂の石畳”&”毘沙門天・虎”がデザインされたこだわりの一冊。2色展開です(ブルー・ピンク)
善国寺の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
御朱印帳カバー | なし |
料金 | 1500円 |
正伝寺の御朱印(港区)
東京都港区芝にある日蓮宗のお寺、正伝寺&圓珠寺(隣接)。正伝寺は”江戸三大毘沙門“のひとつとされ、寅の日は見開きのカッコイイ御朱印も頂けます。寅の日限定御朱印あり(当日授与されているかどうかは公式サイトにてご確認ください)
正伝寺の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい) |
郵送対応 | |
ミニ御朱印 | なし |
正法寺(台東区)
御朱印が人気の「毘沙門天」
江戸三大毘沙門天に続いて、東京で御朱印が人気の毘沙門天をまつる寺社、毘沙門天の御朱印を頂ける寺社を紹介!
感通寺(新宿区)
新宿・早稲田駅から徒歩5分ほどの場所にある日蓮宗のお寺、「感通寺」。アートな切り絵御朱印が人気のお寺です。
切り絵の御朱印 | |
限定 | 2ヶ月毎にデザインが変わる |
郵送対応 | あり |
御朱印代 | 1,200円 |
源覚寺-こんにゃく閻魔-(文京区)
源覚寺(こんにゃく閻魔) 切り絵の御朱印
源覚寺のかっこいい切り絵御朱印は2種類あり、「こんにゃく閻魔」と御本尊の「阿弥陀如来」です。
源覚寺(こんにゃく閻魔) 毘沙門天の御朱印
小石川七福神にもなっている源覚寺の毘沙門天。
柴又帝釈天の御朱印(葛飾区)
東京都葛飾区にある日蓮宗のお寺、柴又帝釈天(題経寺)。通常の御朱印・御首題の他、庚申の日には限定の御朱印も頂けます
映画「男はつらいよ」シリーズでお馴染みのお寺です。参道には約40軒ほどの店が並びます。
柴又帝釈天 毘沙門天の御朱印
柴又七福神のひとつになっています。
柴又帝釈天の御朱印・御首題 | |
授与形式 | 直書きあり(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい) |
御朱印・御首題 | 御朱印・御首題両方あり。御首題は御首題帳のみ(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい) |
郵送対応 | なし |
ミニ御朱印 | なし |
東京の毘沙門天(七福神ver)
毘沙門天は七福神の一人です。東京各地に「七福神」めぐりがあり、七福神期間中は毘沙門天が御開帳される寺社も多いので見逃せません。
毘沙門天の御朱印は「七福神期間のみ」の寺社と、通年頂ける寺社がありますので、参拝前に各自確認してみてください。
城東エリアの毘沙門天
城東エリア(中央・台東・墨田・江東・葛飾・江戸川)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。
毘沙門天が祀られる寺社 | 七福神 | 補足 |
天王寺(台東区) | 谷中七福神(元旦から10日) | |
末廣神社(中央区) | 日本橋七福神(元旦~7日) | 日本橋周辺は金運アップ寺社がたくさん |
待乳山聖天(台東区) | 浅草名所七福神(通年) | 浅草寺裏。縁結びのご利益でも知られる |
多聞寺(墨田区) | 隅田川七福神(元旦~7日) | |
普門院(江東区) | 亀戸七福神(元旦~7日) | 亀戸天神近く |
龍光院(江東区) | 深川七福神(元旦~7日) | 富岡八幡宮・深川不動近く |
法昌寺(台東区) | 下谷七福神(元旦~7日) | |
柴又帝釈天題経寺(葛飾区) | 柴又七福神(1月中) | 寅さんでお馴染みの観光スポット |
城西エリアの毘沙門天
城西エリア(新宿・世田谷・渋谷・中野・杉並・練馬)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。
毘沙門天が祀られる寺社 | 七福神 | 補足 |
善国寺 | 新宿山ノ手七福神(通年) | 江戸三大毘沙門 |
沼袋氷川神社(中野区) | 中野七福神(通年) | 境内に七福神が揃う。鬼滅の刃聖地 |
城南エリアの毘沙門天
城南エリア(港・品川・目黒・大田)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。
毘沙門天が祀られる寺社 | 七福神 | 補足 |
覚林寺 | 元祖山手七福神(通年) | 清正公さま |
不動院・東光寺 | 荏原七福神(通年) | |
微妙庵 | 池上七福神 | 池上本門寺近くの開運毘沙門天。 |
麻布氷川神社 | 港七福神(元旦~成人の日) | セーラームーンの聖地 |
品川寺 | 東海七福神(元旦~成人の日) | |
十寄神社 | 多摩川七福神(元旦~7日・毎週第1日曜日) | |
城北エリアの毘沙門天
城北エリア(文京・豊島・北・荒川・板橋・足立)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。
毘沙門天が祀られる寺社 | 七福神 | 補足 |
実相院 | 伊興七福神(元旦~7日) | |
源覚寺(文京区) | 小石川七福神(通年) | “こんにゃく閻魔”様。東京ドーム近く。切り絵御朱印が人気。 |
八幡神社 | 千寿七福神(元旦~7日) | |
文殊院(板橋区) | 板橋七福神(元旦~7日) |
多摩エリアの毘沙門天
多摩エリア(23区外)にある七福神めぐりと、毘沙門天がまつられるお寺を紹介します。
毘沙門天が祀られる寺社 | 七福神 | 補足 |
延命寺 | 武蔵野吉祥七福神(元旦~7日) | |
深大寺 | 調布七福神(元旦~7日) | 都内のお寺で唯一の国宝仏所蔵。深大寺そばが有名。 |
浄運寺 | 原町田七福神(通年) | |
安養寺 | 日野七福神(元旦~7日) | |
本立寺 | 八王子七福神(元旦~10日) | |
番場地蔵堂 | 蔵五日市七福神(元旦~3日) | |
宗建寺 | 青梅七福神(通年) |
毘沙門天はどんな神様?
毘沙門天(びしゃもんてん)は古くからインドで信仰されていた財宝の神さま「ヴァイシュラヴァナ」が、中国語に訳された際に「毘沙門」となり、神を表す「天」という字が加えられ「毘沙門天」になったといわれています。
インドでは財宝の神でありながら、日本では「武神」として戦国武将にも信仰されました。有名なのが上杉謙信です。謙信は自らを“毘沙門天の化身”とし、軍旗にも「毘」の文字を掲げて戦っていました。
ちなみに仏様には珍しく奥様や子供もいます。奥様は吉祥天、子供が善膩師童子(ぜんにしどうじ)とされています。京都の鞍馬寺には家族揃った仏像が残っていて国宝になっています。
毘沙門天には「寅の日もうで」がおすすめ
毘沙門天の使いである「虎」は、毘沙門天の代わりに人々の願いを聞いて回ると言われています。また、寅の日に毘沙門天へお参りすることで「金運が上昇する」と信じられています。
寅の日には毘沙門天をまつる寺社では「寅の日限定御朱印」を出されているところもありますよ。
寅の日以外にも、巳の日・一粒万倍日・天赦日といった開運日に御朱印めぐりをするのも楽しいです。
新たな御朱印帳を新調して御朱印めぐりの習慣をスタートさせるのも良いですね!御朱印帳は開運日がモチーフになった御朱印帳『開運』がおすすめです。
寅の日に毘沙門天めぐり おすすめルート・回り方
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
まとめ
本記事では
- 東京を代表する「江戸三大毘沙門天」
- 御朱印が人気の「毘沙門天」
- 東京の毘沙門天(七福神ver)
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger