「下谷神社(台東区)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。
もくじ
下谷神社(台東区)とは?
上野駅から徒歩圏内の下谷神社(したやじんじゃ)
奈良時代に創建された都内でも最古の稲荷神社。
下谷神社では毎月1日にいただける御朱印など期間限定の御朱印も人気です^^
下谷神社(台東区)の御朱印情報まとめ
下谷神社は毎月「1日」にキツネさんの色が変わる
限定の御朱印もいただけますよー。
下谷神社の御朱印
隆栄稲荷神社の御朱印
境内社である隆栄稲荷神社(りゅうえいいなりじんじゃ)の御朱印
4月限定の御朱印(2018年ver)
毎月1日限定の下谷神社の御朱印(2018年ver)。
4月からキツネさんのデザインも新しくなりました。
カッコイイ!
この日は14時過ぎに参拝して
御朱印受け取り待ちの人が20人くらいいました。
正月限定の御朱印(2018年ver)
下谷神社の正月限定御朱印(2018年版。書き置きのみ)。
2018年は元旦~4日まで各日程、限定枚数で授与されていました。
◎1月2日 9時から17時まで 限定 500枚
◎1月3日 9時から17時まで 限定 500枚
◎1月4日以降 9時から16時まで
5月1日の下谷神社 限定御朱印
大祭限定の御朱印(2019年ver)
5月にひと足早い「夏祭り」として、
多くの人で賑わう「下谷神社大祭」限定の御朱印
期間中は神社の周りに露天が約140軒出店するとか!
下町八社福参り専用の色紙と御朱印
下町八社福参り専用の色紙(600円)。
各神社で御朱印をいただきながらめぐります。
■下町八社福参りの詳細はコチラ↓
下谷神社のオリジナル御朱印帳がかっこいい
下谷神社の天井画(横山大観作)をモチーフにしたオリジナルの御朱印帳!
一般的サイズの「横11cm×縦16cm」。
御朱印帳のカラーは「白」「赤」「黒」の3種類。
金額(初穂料)は1500円です。
管理人が一目ぼれして頂いたのが「赤」版。
少しオレンジがかった赤という感じです。
「心願成就」のステッカーもいただいちゃいました(嬉)
この御朱印帳で毎月1日の限定御朱印も集めて行きたいなぁ。
御朱印を頂ける場所・時間は?
【御朱印 受付時間】9時から16時迄
*掲載している情報は管理人が参拝時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
「下谷神社(台東区)」の参拝現地レポ
・”穀物の神”大年神(オオトシノカミ)
・日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
■ご利益
商売繁盛、家内安全、良縁
“穀物の神”がまつられているので
「稲が実を結ぶように良縁、夫婦円満にもつながる」といわれています。
境内にいるアヒルのガーちゃんに癒される・・
かわえぇ。。
お尻フリフリして歩いてるんですよ。
もう、勘弁してください。
わかりました。
今度はスイートコーン買って行く!!
ガーちゃんに愛されたい方は「スイートコーン」で貢ぎ作戦。
振り向いてもらいましょう。
と・・・・
ガーちゃんに癒されていると、何やら頭上から気配が・・・
「なにみとんじゃい、ワレェェ?!」
ラスボス感がハンパないポッポ。
あなた、「平和の象徴」ですよね?
ガーちゃんのおこぼれを狙って一点集中。
そんな怖い顔しないで・・
その瞬間、稲荷神社からササーーっと突然現れたニャンコ。
(お尻を隠し撮り)
隆栄稲荷神社で商売繁盛祈願
鳥居に光が当たってきれい。
異世界へワープできそうな雰囲気。
横山大観さんが描いた拝殿の天井画
下谷神社の拝殿の天井には日本はモチロン、海外でも高い評価を受け
台東区名誉区民でもある横山大観さんの天井絵が。
下谷神社(台東区)のアクセス
【アクセス】・JR山手線/東京メトロ日比谷線 「上野駅」から 徒歩6分
・地下鉄 銀座線 稲荷町駅 徒歩2分
・大江戸線 新御徒町駅 徒歩5分
・都営バス 下谷神社前 徒歩2分
「新御徒町駅」にレンタサイクルがあります。
下谷神社周辺はたくさんの神社仏閣があるのでオススメです。
上野東照宮や五條天神社が鎮座する上野公園までも近く。
浅草名所七福神のひとつ、矢先稲荷神社までは徒歩10分ちょい。
東京メトロ日比谷線の御朱印めぐり
JR山手線沿線の御朱印めぐりはコチラ↓
東京メトロ銀座線沿線の御朱印めぐりはコチラ↓
「JR京浜東北線」沿線の御朱印めぐりはコチラ↓
下谷神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
上野公園エリアは御朱印を頂けるスポットが盛りだくさん。
上野公園周辺で頂ける御朱印をまとめました。
現地レポ付きです。
御朱印マップもつけましたので上野公園周辺の御朱印めぐりのお供として
この記事がお役に立てれば幸いです↓
まとめ
境内の雰囲気、ガーちゃんはじめ
生き物との出会いに心癒された参拝でした。







2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)
・隆栄稲荷神社の御朱印
・毎月1日限定の御朱印
・正月限定の御朱印
などなど