【マップ付】上野周辺で頂ける17の御朱印&御朱印帳一覧・まとめ(台東区)

上野公園周辺の御朱印まとめ

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。

「上野周辺で御朱印を頂ける場所は?人気の御朱印は?」
本記事では上野駅・上野公園周辺で、御朱印・御朱印帳を頂ける代表的な寺社を一覧・写真付きで紹介(マップ付き)。上野で御朱印めぐりをする方は必見です。

レッド
上野公園内周辺には神社やお寺がたくさんあるよ!

“上部バナー

【オススメ】上野公園周辺で特に人気の御朱印・御朱印帳

上野東照宮
(台東区)
不忍池 弁天堂(上野公園) 寛永寺(上野桜木)
上野東照宮の御朱印(台東区) 不忍池弁天堂の御朱印(台東区) 寛永寺の御朱印(台東区)
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
清水観音堂(上野公園) 下谷神社
(台東区)
元三島神社(根岸)
下谷神社の御朱印(台東区) 元三島神社の御朱印(台東区)
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
小野照崎神社
(台東区)
秋葉神社(松が谷)
小野照崎神社の御朱印(台東区)(台東区) 秋葉神社の御朱印(台東区)
詳細はこちら 詳細はこちら

 

下谷神社(台東区) 上野東照宮(台東区)
下谷神社の御朱印帳(台東区) 上野東照宮(台東区)の御朱印帳
詳細はこちら 詳細はこちら

上野公園周辺で頂ける御朱印(寺社)一覧

uenokouen02
上野公園内、周辺には多くのお寺・神社がありますが、その中でも

  1. 御朱印・御朱印帳が人気の寺社
  2. 江戸三十三所・七福神めぐりなどの札所・霊場めぐりに含まれる寺社
  3. 縁結び・金運のご利益で有名な寺社

上記基準を元にして一覧表にしました。

レッド
上野周辺といってもかなり広いので、鶯谷駅エリアと上野駅エリアに分けたよ。
エリア 神社・お寺の名称 札所等
上野駅・上野公園周辺 上野東照宮 限定御朱印/四大東照宮
五條天神社 江戸三大天神
花園稲荷神社
清水観音堂 江戸三十三
不忍池 弁天堂 谷中七福神/東京金運めぐり
上野大仏・パゴダ薬師堂
護国院大黒天
摩利支天徳大寺 日本三大摩利支天/限定御朱印
鶯谷駅・入谷駅周辺 寛永寺 谷中七福神
元三島神社 御府内八十八
開山堂 両大師堂 江戸三十三
小野照崎神社 下町八福神/限定御朱印
英信寺 下谷七福神
法昌寺 下谷七福神
真源寺 下谷七福神
三島神社
朝日弁財天 下谷七福神

上野駅・上野公園周辺

上野東照宮の御朱印(上野公園)

uenotosyogu-gosyuin02032
東京・上野公園内に鎮座する上野東照宮。全国各地にある東照宮の中でも、四大東照宮のひとつに数えられます。桜・牡丹の時期などに限定の御朱印も頂けます。

上野東照宮の御朱印帳「社紋」
上野東照宮の御朱印帳「社紋散らし」。上野東照宮の社紋「葵紋」が散りばめられたカラフルな御朱印帳!カワイイです。

↑一覧表に戻る

不忍池 弁天堂の御朱印(上野公園)

不忍池弁天堂(東京・上野)の御朱印
東京都台東区上野公園内に鎮座する不忍池しのばずのいけ弁天堂。不忍池の中にある八角形のお堂です。
不忍池弁天堂では通常の御朱印の他、巳の日限定の御朱印や御守が人気です。江戸六弁天のひとつ。

↑一覧表に戻る

清水観音堂の御朱印(上野公園)

清水観音堂の御朱印
東京都台東区上野公園内に鎮座する清水観音堂きよみずかんのんどう
世界遺産 清水寺(京都)を模した舞台造りのお堂で、「名所江戸百景」(歌川広重)にも描かれたお寺。豪快な千手観音の御朱印をいただけます。江戸三十三観音霊場の第6番札所。

↑一覧表に戻る

開山堂(両大師堂)の御朱印(上野公園)

kaizando009
天海(慈眼大師じげんだいし)と、良源(慈恵大師じえだいし)という
二人の大師がまつられていることから「両大師」とも呼ばれています。

開山堂(両大師堂)の御朱印(上野公園)
開山堂(両大師)では、御朱印をいただけます。

↑一覧表に戻る

護国院大黒天の御朱印(上野公園)

gokokuin001
護国院は寛永寺の子院・塔頭(たっちゅう)の一つ。三代将軍の徳川家光から贈られた「大黒天画」が有名です^^

護国院大黒天の御朱印(上野公園)の御朱印
江戸最古の七福神めぐりとされる「谷中七福神」大黒天担当。

↑一覧表に戻る

五條天神社の御朱印(上野公園)

gojoten-gosyuin001
東京・上野公園内の「不忍池」近くに鎮座する五條天神社(五條天神社)。
「学問の神さま+医療の神さま」がまつれているので、「合格祈願」はもちろん、「病気平癒」や「健康祈願」でも訪れたい神社。

五條天神社の御朱印
一部では江戸三大天神のひとつにも数えられています。

↑一覧表に戻る

花園稲荷神社の御朱印(上野公園)

hanazonoinari-gosyuin011
東京 上野公園内に鎮座する花園稲荷神社(はなぞのいなり)
縁結びのご利益でも有名で、
あらゆる縁を結ぶとされる「白羽の矢」という授与品が江戸時代から人気^^

hanazonoinari-gosyuin013
花園稲荷神社では書き置き御朱印(シール型)をいただけます。
花の印が月によって変わるようです。

↑一覧表に戻る

上野大仏・パゴダ薬師堂(上野公園)

uenodaibutsu024
東京都台東区上野公園内にある上野大仏・パゴダ薬師堂。顔面のみがドーンなインパクト大の上野大仏さまがご鎮座。

上野大仏・パゴダ薬師堂(上野公園)の御朱印
上野大仏&パゴダ薬師堂の御朱印は清水観音堂にて頂くことができます。

↑一覧表に戻る

下谷神社の御朱印・御朱印帳(東上野)

下谷神社の御朱印まとめ(東京都・台東区)
上野駅から徒歩圏内の下谷神社したやじんじゃは、奈良時代に創建された都内でも最古の稲荷神社です。
下谷神社では月替りの限定御朱印や切り絵御朱印なども頂けます。

下谷神社「横山大観」御朱印帳(東京都台東区)
オリジナル御朱印帳もかっこいいです。

↑一覧表に戻る

湯島天満宮(湯島天神)

湯島天満宮の御朱印(東京都)
東京都文京区湯島に鎮座する湯島天満宮(通称:湯島天神)。合格祈願の参拝者数が一番多いという東京を代表する天神さま。関東三大天神のひとつ。
湯島天満宮では通常の御朱印の他、梅まつり、夏詣限定など期間限定の御朱印も頂けます。

湯島聖天 心城院(江戸三十三観音)

摩利支天徳大寺(アメ横)

marishiten002
東京を代表する有名商店街”アメ横”近くにある日蓮宗のお寺、徳大寺。江戸時代から信仰されてきた摩利支天をまつることから、”下谷摩利支天”の名称で親しまれています。

marishiten011
徳大寺では、通常の御朱印・御首題の他・亥の日限定の御朱印も頂けます。

秋葉神社の御朱印(松が谷)

秋葉神社の御朱印一覧(東京・台東区)
東京都台東区松が谷に鎮座する秋葉神社。「秋葉原」という地名の由来になった神社です。秋葉神社では、通常の御朱印の他、月替り・桜・夏詣限定、ミニ御朱印もいただけます。

↑一覧表に戻る

鶯谷駅・入谷駅周辺

寛永寺の御朱印(上野桜木)

寛永寺の御朱印(上野桜木)
台東区上野にある東叡山寛永寺とうえいざんかんえいじの根本中堂。かつては上野公園一体が境内だったという徳川将軍家の菩提寺。カッコイイ御朱印をいただけます。

↑一覧表に戻る

元三島神社の御朱印・御朱印帳(根岸)

元三島神社の御朱印
東京都台東区に鎮座する元三島神社もとみしまじんじゃ。鶯谷駅から徒歩すぐ。ホームからもお社が見えます。元三島神社では「五節句」などで限定の御朱印を頂けます。

元三島神社のオリジナル御朱印帳
元三島神社のオリジナル御朱印帳

↑一覧表に戻る

小野照崎神社(下谷)

小野照崎神社の月替り御朱印
東京都台東区下谷に鎮座する小野照崎神社。「最強の仕事守」「モテ守り」、オンライン参拝など新しい取り組みを行っている神社。月替りの御朱印も頂けます。下町八社福参りの御朱印の一社。

↑一覧表に戻る

台東区御朱印マップ(随時更新)

↑一覧表に戻る

周辺の御朱印情報

同じ台東区内の浅草・谷中エリアも御朱印が人気の寺社がたくさんあります。台東区で御朱印めぐりをする方は必見です。

上野公園アクセス

上野公園は広いので神社仏閣の場所によって、最寄り駅もさまざま

路線 駅名
山手線 鶯谷駅/上野駅/御徒町駅
東京メトロ日比谷線 入谷駅/上野駅/仲御徒町駅
東京メトロ銀座線 上野広小路駅/上野駅
JR京浜東北線 上野駅/鶯谷駅/御徒町駅
都営 大江戸線 上御徒町駅
千代田線 根津駅
JR山手線沿線の人気御朱印めぐり
東京メトロ日比谷線の御朱印・御朱印帳
東京メトロ銀座線沿線の御朱印・御朱印帳めぐり
磐井神社(大田区)の御朱印
都営地下鉄「大江戸線」の御朱印・御朱印帳めぐり

まとめ

本記事では

  1. 上野公園周辺で特に人気の御朱印・御朱印帳
  2. 台東区御朱印マップ(随時更新)

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。

御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
東京の御朱印情報を網羅!東京の御朱印情報をまとめたページはこちら。
東京御朱印完全ガイド
東京で人気の”御朱印”まとめ
東京で人気の”御朱印帳”まとめ
東京御朱印ガイド横バナー


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。