「東京・台東区で御朱印を頂ける場所は?人気の御朱印は?」
本記事では6つのエリア(浅草駅・谷中・上野公園・鶯谷・稲荷町・三ノ輪駅周辺)に分けて、御朱印・御朱印帳を頂ける代表的な寺社を一覧・写真付きで紹介(マップ付き)。台東区で御朱印めぐりをする方は必見です。


もくじ
【オススメ】台東区で特に人気の御朱印・御朱印帳
浅草寺(台東区) | 浅草神社 (台東区) |
鷲神社 (台東区) |
![]() |
![]() |
![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
今戸神社(今戸) | 吉原神社(千束) | 上野東照宮 (台東区) |
![]() |
![]() |
![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
不忍池 弁天堂(上野公園) | 寛永寺(上野桜木) | 清水観音堂(上野公園) |
![]() |
![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
元三島神社(根岸) | 小野照崎神社 (台東区) |
下谷神社 (台東区) |
![]() |
![]() |
![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
三島神社 | 秋葉神社(松が谷) | 第六天榊神社(蔵前) |
![]() |
![]() |
![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
銀杏岡八幡神社(浅草橋) |
本妙院(台東区) | 西光寺(谷中) |
![]() |
![]() |
![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
長運寺(谷中) | 一乗寺(谷中) | |
![]() |
![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
谷中観音寺(谷中) | ||
![]() |
||
詳細はこちら |
浅草寺(台東区) | 浅草神社(台東区) | ||
![]() |
![]() |
||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
鷲神社(台東区) | 下谷神社(台東区) | ||
![]() |
![]() |
||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
上野東照宮(台東区) | |||
![]() |
|||
詳細はこちら | 詳細はこちら |
台東区で頂ける御朱印(寺社)一覧
- 御朱印・御朱印帳が人気の寺社
- 江戸三十三所・七福神めぐりなどの札所・霊場めぐりに含まれる寺社
- 縁結び・金運のご利益で有名な寺社
上記基準を元にして一覧表にしました。

エリア | 神社・お寺の名称 | 札所等 |
浅草駅周辺 | 浅草寺 | 浅草名所七福神/坂東三十三/江戸三十三/東京縁結びめぐり |
浅草神社 | 東京福めぐり/浅草名所七福神/限定御朱印 | |
浅草富士浅間神社 | 限定御朱印 | |
待乳山聖天(本龍院) | 浅草名所七福神/東京縁結びめぐり | |
東禅寺 | 江戸六地蔵 | |
今戸神社 | 浅草名所七福神/下町八福神/東京縁結びめぐり | |
三ノ輪駅周辺エリア | 鷲神社 | 浅草名所七福神/下町八福神/関東三大酉の市/東京金運めぐり/限定御朱印 |
長國寺 | 関東三大酉の市 | |
飛不動 | 関東三十六不動/下谷七福神 | |
吉原神社 | 浅草名所七福神/東京金運めぐり | |
千束稲荷神社 | ||
寿永寺 | 下谷七福神 | |
永久寺 | 江戸五色不動 | |
橋場不動尊 | 浅草名所七福神/関東三十六不動 | |
上野駅・上野公園周辺 | 上野東照宮 | 限定御朱印/四大東照宮 |
五條天神社 | 江戸三大天神 | |
花園稲荷神社 | ||
清水観音堂 | 江戸三十三 | |
不忍池 弁天堂 | 谷中七福神/東京金運めぐり | |
上野大仏・パゴダ薬師堂 | ||
護国院大黒天 | ||
摩利支天徳大寺 | 日本三大摩利支天/限定御朱印 | |
鶯谷駅・入谷駅周辺 | 寛永寺 | 谷中七福神 |
元三島神社 | 御府内八十八 | |
開山堂 両大師堂 | 江戸三十三 | |
小野照崎神社 | 下町八福神/限定御朱印 | |
英信寺 | 下谷七福神 | |
法昌寺 | 下谷七福神 | |
真源寺 | 下谷七福神 | |
三島神社 | ||
朝日弁財天 | 下谷七福神 | |
稲荷町駅・田原町駅周辺 | 矢先稲荷神社 | 浅草名所七福神 |
秋葉神社 | 限定御朱印 | |
清水寺 | 江戸三十三 | |
浅草寿不動院 | 関東三十六不動/御府内八十八 | |
威光院 | 御府内八十八 | |
龍福院 | 江戸三十三 | |
正福院 | 御府内八十八 | |
吉祥院 | 御府内八十八 | |
成就院 | 御府内八十八 | |
下谷神社 | 下町八福神 | |
鳥越神社 | 東京福めぐり | |
第六天榊神社 | 下町八福神 | |
銀杏岡八幡神社 | ||
谷中周辺 | 長運寺 | 限定御朱印 |
本妙院 | 限定御朱印 | |
一乗寺 | 限定御朱印 | |
西光寺 | ||
瑞輪寺 | 江戸十大祖師 | |
自性院 | 御府内八十八 | |
長久院 | 御府内八十八 | |
多宝院 | 御府内八十八 | |
観智院 | 御府内八十八 | |
明王院 | 御府内八十八 | |
観音寺 | 御府内八十八 | |
加納院 | 御府内八十八 | |
天王寺 | 谷中七福神 | |
長安寺 | 谷中七福神 | |
浅草・浅草寺周辺
浅草寺の御朱印・御朱印帳(浅草)
東京都台東区浅草にあるお寺、浅草寺。初詣には約300万人、年間約3000万人の参拝者が訪れるという東京を代表するお寺&観光名所!浅草名所七福神(大黒天)、坂東三十三観音(13番)、江戸三十三所(1番)札所です。
浅草寺の「白の蒔絵御朱印帳」。浅草のシンボル「雷門」が描かれています。白と赤の2種類があり(3000円)
管理人は、浅草周辺の御朱印巡り専用の御朱印帳にして巡ってます。
浅草神社の御朱印・御朱印帳(台東区)
東京を代表するお寺、浅草寺本堂の隣にある浅草神社。東京を代表するお祭り「三社祭」は毎年大盛り上がり!浅草神社ではほぼ毎月カラフルな限定御朱印が授与されていて、人気です。
東京を代表する観光名所なお寺「浅草寺」の隣に鎮座する浅草神社。社紋があしらわれたオリジナル御朱印帳は、グリーン、ピンク、紺の3種類がありました(参拝時点)
今戸神社の御朱印(今戸)
東京都台東区にある今戸神社。“招き猫発祥の地”、”沖田総司最期の地”。「縁結び」祈願が有名で、境内には恋愛・結婚祈願の絵馬がビッシリ奉納されています。浅草名所七福神(福禄寿)、下町八社福参りの一社。
三ノ輪・入谷駅周辺
鷲神社の御朱印・御朱印帳(千束)
通称 浅草の「おとりさま」と親しまれる鷲神社。毎年11月の酉の日に行われる「酉の市」で有名な鷲神社。関東三大酉の市のひとつで、毎年70万人~80万人もの人手を集めます。日本一の賑わいなんだとか。
オリジナルの御朱印帳は、獲物を見つけて今にも飛び立とうとしている?りりしい鷲のお姿。
吉原神社の御朱印(千束)
東京都台東区にある吉原神社。新吉原遊廓にまつられていた四社、土地の守護神、吉原弁財天を合祀した吉原の守護神。吉原神社では弁財天にちなんだ御朱印、見開きの金の御朱印などを頂けます。
小野照崎神社(下谷)
東京都台東区下谷に鎮座する小野照崎神社。「最強の仕事守」「モテ守り」、オンライン参拝など新しい取り組みを行っている神社。月替りの御朱印も頂けます。下町八社福参りの御朱印の一社。
秋葉神社の御朱印(松が谷)
東京都台東区松が谷に鎮座する秋葉神社。「秋葉原」という地名の由来になった神社です。秋葉神社では、通常の御朱印の他、月替り・桜・夏詣限定、ミニ御朱印もいただけます。
上野駅・上野公園周辺
上野東照宮の御朱印(上野公園)
東京・上野公園内に鎮座する上野東照宮。全国各地にある東照宮の中でも、四大東照宮のひとつに数えられます。桜・牡丹の時期などに限定の御朱印も頂けます。
上野東照宮の御朱印帳「社紋散らし」。上野東照宮の社紋「葵紋」が散りばめられたカラフルな御朱印帳!カワイイです。
不忍池 弁天堂の御朱印(上野公園)
東京都台東区上野公園内に鎮座する不忍池弁天堂。不忍池の中にある八角形のお堂です。
不忍池弁天堂では通常の御朱印の他、巳の日限定の御朱印や御守が人気です。江戸六弁天のひとつ。
清水観音堂の御朱印(上野公園)
東京都台東区上野公園内に鎮座する清水観音堂。
世界遺産 清水寺(京都)を模した舞台造りのお堂で、「名所江戸百景」(歌川広重)にも描かれたお寺。豪快な千手観音の御朱印をいただけます。江戸三十三観音霊場の第6番札所。
寛永寺の御朱印(上野桜木)
台東区上野にある東叡山寛永寺の根本中堂。かつては上野公園一体が境内だったという徳川将軍家の菩提寺。カッコイイ御朱印をいただけます。
鶯谷駅・入谷駅周辺
三島神社
東京都台東区の下谷にある三島神社。雷除けの神社として有名です。境内社の火除稲荷神社の御朱印、夏詣限定の御朱印も頂けます。
元三島神社の御朱印・御朱印帳(根岸)
東京都台東区に鎮座する元三島神社。鶯谷駅から徒歩すぐ。ホームからもお社が見えます。元三島神社では「五節句」などで限定の御朱印を頂けます。
稲荷町駅・田原町駅周辺
下谷神社の御朱印・御朱印帳(東上野)
上野駅から徒歩圏内の下谷神社。奈良時代に創建された都内でも最古の稲荷神社。
谷中周辺
本妙院の御朱印&御首題(谷中)
東京都台東区谷中にある日蓮宗のお寺、本妙院。本妙院ではイラスト付きの御朱印&御首題をいただけます^^さらに雨の日限定の御首題も・・・?^^
西光寺(谷中)の御朱印
東京都台東区谷中にある西光寺。新義真言宗のお寺です。西光寺ではかっこいい五大明王の御朱印をいただけます^^
長運寺(谷中)の御朱印
東京都台東区谷中にある日蓮宗のお寺、長運寺。イラスト付きの月替り御首題をいただけます^^
一乗寺の御朱印(谷中)
東京都台東区の寺町「谷中」にある日蓮宗のお寺一乗寺。一乗寺では通常の御朱印・御首題の他、ミニ御朱印・季節限定の御朱印もいただけます。
一乗寺のミニ御朱印。
谷中観音寺の御朱印(谷中)
東京都台東区谷中にある真言宗豊山派のお寺、観音寺。国の登録有形文化財に登録されている「築地塀」や、赤穂浪士四十七士ゆかりのお寺としても知られています。
谷中観音寺では梵字の御朱印、スワロフスキー御朱印などが授与されていて人気です。
人気の霊場・御朱印めぐり
浅草名所七福神
浅草名所七福神は、浅草周辺の七福神めぐり。専用の色紙・福絵、福笹があり、期限はなく通年めぐれます。
1日で巡れる距離なので浅草周辺を堪能したい方はチャレンジしてみてください。
・浅草神社(恵比須 )
・本龍院 (毘沙門天)
・今戸神社 (福禄寿)
・矢先稲荷神社(福禄寿)
・鷲神社(寿老人 )
・吉原神社 (弁財天 )
・不動院(布袋尊)
・石浜神社(寿老人 )
御府内八十八ヶ所巡礼
「御府内八十八ヶ所」とは、弘法大師空海ゆかりの88のお寺を巡る巡礼。四国八十八ヶ所(お遍路さん)の東京版です。43.成就院(台東区元浅草)
45.観蔵院(台東区元浅草)
49.多宝院(台東区谷中)
51.延命院(台東区元浅草)
53.自性院(台東区谷中)
55.長久院(台東区谷中)
57.明王院(台東区谷中)
60.吉祥院(台東区元浅草)
61.正福院(台東区元浅草)
62.威光院(台東区寿)
63.観智院(台東区谷中)
64.加納院(台東区谷中)
72.不動院(台東区寿)
78.成就院(台東区東上野)
82.龍福院(台東区元浅草)
江戸三十三観音巡礼
「江戸三十三観音霊場」は、東京都内の観音さまをおまつりする33のお寺をめぐる霊場巡り。廻る順番は1番から順でもいいですし、好きな順番で廻ってもOK。
台東区御朱印マップ(随時更新)
まとめ
本記事では
- 【オススメ】台東区で特に人気の御朱印・御朱印帳
- 台東区で頂ける御朱印(寺社)一覧
- 台東区御朱印マップ(随時更新)
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方は、墨が裏写りしにくい御朱印帳がおすすめです。裏写りを防ぐことで、御朱印帳の裏面にも安心して御朱印を書いて頂けます。
裏写りしにくい御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho





