「4月はどこの神社仏閣に行こうかな?」
「4月に頂ける御朱印を見逃したくないっ」
そんな方に少しでもお役に立てたらと、
4月に愛知県で頂ける限定の御朱印をまとめてみました。
管理人が実際に参拝した神社仏閣を中心に掲載しています。
写真満載の現地レポ(関連記事リンク)で見どころなどもご紹介。
参拝時のお役に立てたら幸いです^^
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しているため、現在は授与していない寺社が含まれる可能性があります。
また新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、御朱印授与を休止している寺社もあります。
お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。
もくじ
- 1 4月限定の御朱印をいただける神社仏閣
- 1.1 砥鹿神社(豊川市)
- 1.2 別小江神社(名古屋市北区)
- 1.3 三輪神社(名古屋市中区)
- 1.4 若宮八幡宮社(名古屋市中区)
- 1.5 豊国神社(名古屋市中村区)
- 1.6 名古屋城(名古屋市)の御城印
- 1.7 三ヶ根 大黒天 宗徳寺(愛知県蒲郡市)
- 1.8 三ヶ根観音(愛知県西尾市)
- 1.9 徳王稲荷金刀比羅社(徳王神社・愛知県岡崎市)
- 1.10 土呂八幡宮(愛知県岡崎市)
- 1.11 松応寺(愛知県岡崎市)|★3月は休止
- 1.12 太聖寺(愛知県愛西市)
- 1.13 宝寿院(愛知県津島市)
- 1.14 牛玉山 観音寺(愛知県津島市)
- 1.15 菅生神社(愛知県岡崎市)
- 1.16 城山八幡宮(名古屋市)
- 1.17 真如寺(蒲郡市)
- 1.18 万松寺(萬松寺)(名古屋市中区)
- 2 まとめ
4月限定の御朱印をいただける神社仏閣
砥鹿神社(豊川市)
愛知県豊川市に鎮座する砥鹿神社(とがじんじゃ)
1300年以上の歴史がある、三河国一の宮&東海地方の総鎮守。
砥鹿神社では、里宮、奥宮それぞれで月替りの限定御朱印も頂けます^^
里宮 8月限定の御朱印
こちらは里宮だけで頂ける月替りの御朱印
鹿が麦わら帽子かぶってる!かわいい!
他、月参り(毎月1日)の御朱印もいただけるようです^^
別小江神社(名古屋市北区)
4月1日~30日迄の4月通常御朱印の絵柄が決まりました。こちら600円のお納めで直書き書置き両方とも対応致します。沢山のご参拝をお待ちしております。 pic.twitter.com/jZsL3f9JdV
— 別小江神社 (@wakeokejinja) March 27, 2020
名古屋市北区にある神社、別小江神社(わけおえじんじゃ)では
行事ごとに限定御朱印を授与されています。
別小江神社の写真満載の現地レポはこちら↓
三輪神社(名古屋市中区)
名古屋の代表的な商店街「大須商店街」のすぐそばにある三輪神社。
三輪神社では様々な種類の限定御朱印が可愛くて人気です^^
現在中止してます直書き御朱印を
4月より再開いたしますが、その前に桜が開花しましたので第一段階として 29日(日曜日)より
『桜 春うらら』見開き御朱印を直書きで始めます。
こちらと現在直書きしている3種類以外は書き置きとなります。
マスクなど対策をしてご参拝ください。 pic.twitter.com/AHvWOrg1pZ— 三輪神社⛩名古屋大須 宮司の春🐰 (@miwajinnjya) March 28, 2020
三輪神社では朔日詣りなど
複数の限定御朱印があります。
4月の御朱印もカワイイ!
■三輪神社(名古屋市)の写真満載の現地レポはこちら
若宮八幡宮社(名古屋市中区)
若宮八幡神社では朔日まいり(1日)の御朱印をいただけます。
桜のデザインが素敵です^^
豊国神社(名古屋市中村区)
【4/1の箔押し御朱印について】
予定通り8:30より頒布します。【太閤まつり及び稚児行列について】
現時点では開催の方向で準備を進めておりますが、4/6以降に、改めてご案内させて頂きます。稚児行列参加ご希望の方の受付も、それまでもうしばらくお待ちください。 pic.twitter.com/K6hGehlPOq— 豊國神社@名古屋 (@toyokunizinzya) March 31, 2020
↑豊国神社では、豊臣秀吉の月命日である18日と1日に
限定の御朱印をいただけます。
日本全国にある豊臣秀吉をおまつりする豊国神社。
ここ名古屋の豊国神社は、豊臣秀吉の生誕地に鎮座する聖地。
秀吉さんがここから大出世していっただけに、出世・開運のご利益を頂けると話題です。
名古屋城(名古屋市)の御城印
御朱印ならぬ名古屋城の御城印(2020年特別版)。名古屋城では通常版の他、期間限定の御城印も数量限定で販売していました(2020年)
三ヶ根 大黒天 宗徳寺(愛知県蒲郡市)
愛知県蒲郡市にある三ヶ根 大黒天 宗徳寺(そうとくじ)
月替わりの御朱印・御首題が人気の日蓮宗のお寺です^^
三ヶ根観音(愛知県西尾市)
三ヶ根観音「彩色御朱印」
四季ごとに絵が変わります。
手書きのため、1枚1枚ビミョーに色などが異なります♪
・6月~8月 夏季限定彩色
・9月~11月 秋季限定彩色
・12月~2月 冬季限定彩色
(1体700円)
徳王稲荷金刀比羅社(徳王神社・愛知県岡崎市)
徳王稲荷金刀比羅社では月替りなどカワイイ御朱印が頂けます^^
土呂八幡宮(愛知県岡崎市)
愛知県岡崎市に鎮座する土呂八幡宮(とろはちまんぐう)
奈良時代末期の創建とされる歴史ある神社です。
松応寺(愛知県岡崎市)|★3月は休止
徳川家康がお父さん(松平広忠公)の為に建てたお寺松応寺(しょうおうじ)。
松応寺では通常の御朱印の他、季節の御朱印も頂けます^^
当面、御朱印は書き置きのみとさせていただくこととしました
御朱印帳をお預かりしての直接書きも致しません🙇4月1日は午前9時~午後3時、書き置きを授与させていただく予定です
1日以降の対応は検討中です
決まり次第、お知らせします#御朱印#自粛 #がんばろう#感染予防#寺院仏閣#ありがとう pic.twitter.com/gvtS0QxbDi— 松應寺 (@shououji) March 29, 2020
最新情報は公式SNSをご確認ください^^
太聖寺(愛知県愛西市)
「奈良の大仏(盧遮那仏)」で有名な東大寺の末寺、太聖寺。
癒される御朱印は季節ごとに
異なるイラストをいただけます。
(今は新しい絵師さんが描いてくださっています^^)
<
皆様こんばんは
29日(日曜日)の御朱印受付はコロナウィルスの影響を鑑みて完全にお休みとさせて頂きます
大変申し訳ありませんが何卒ご承知置きの程よろしくお願い致します
合掌
— 光徳山 太聖寺 (@taishouji) March 26, 2020
↑御朱印対応日は公式SNSで発信してくださっています^^
宝寿院(愛知県津島市)
津島神社と隣接(元神宮寺)している宝寿院(ほうじゅいん)
宝寿院さんでは月替り・季節ごとに変わるカワイイ御朱印を頂けます。
写真は以前いただいた涅槃の御朱印。
牛玉山 観音寺(愛知県津島市)
愛知県津島市にあるお寺、牛玉山 観音寺(ごおうざんかんのんじ)
迫力満点のアートな御朱印が大人気のお寺です。
1月・・子(ねずみ)
2月・・丑(うし)
3月・・寅(とら)
4月・・卯(うさぎ)
5月・・辰(たつ)
6月・・巳(へび)
7月・・午(うま)
8月・・未(ひつじ)
9月・・申(さる)
10月・・酉(とり)
11月・・戌(いぬ)
12月・・亥(いのしし)
↓の中から願い事の印を押して頂けます^^
・開運隆昌
・家内安全
・身体健康
・祈願成就
通常の文字の御朱印(300円)ですが、当面の間、御朱印帳をお持ちになられても直接お書きする事を中止させて頂きます。ハガキサイズの書置きとなりますのでよろしくお願いいたします。
・書置き御朱印 (各一体500円)
・三面御朱印(一部印刷)の御朱印帳は通常通り、対応日時にご授与させて頂きます。 pic.twitter.com/i1uPeXsg8F— 牛玉山観音寺(Goouzan Kannon-ji) (@kannonji81) February 29, 2020
授与情報は公式SNSで発信してくださっています^^
菅生神社(愛知県岡崎市)
菅生神社では
・家康公さくら祭り
・夏越しの大祓(6月)
・菅生祭限定
などなど、年間を通して複数の御朱印を頂けます^^
写真はオリジナルの御朱印帳限定で頂ける御朱印^^
(1ページ目にすでに書いてある状態)
城山八幡宮(名古屋市)
名古屋市千種区に鎮座する城山八幡宮。
その年限りの「亥年の招福御朱印」がカワイイです♪
真如寺(蒲郡市)
お出かけ前に公式サイトにて「御朱印授与日」をご確認くださいね。
万松寺(萬松寺)(名古屋市中区)
万松寺では縁日限定で金墨御朱印を授与くださいます。
(写真は通常の御朱印+盂蘭盆期間のスタンプ)
■縁日一覧↓
毎月18日 観音縁日(十一面観音、御深井観音)
毎月22日 稲荷縁日(白雪稲荷)
毎月24日 地蔵縁日(重軽地蔵)
毎月28日 不動縁日(身代不動明王)
今月より縁日の日限定で、金墨書御朱印の授与を開始しました。
御朱印代 500円となります。
<縁日一覧>
観音縁日 毎月18日 十一面観音、御深井観音
稲荷縁日 毎月22日 白雪稲荷
地蔵縁日 毎月24日 重軽地蔵
不動縁日 毎月28日 身代不動明王
pic.twitter.com/wayQSqfHIS? 亀岳林 万松寺 (@banshoji_nagoya) 2018年1月24日
まとめ
掲載している情報は実際に参拝した神社、
各神社のサイトの情報をもとにまとめてみました。
今後、随時情報を更新していきます。
この記事をブックマークに入れてぜひまた訪問してください(*´ω`*)
◾️他地域の限定御朱印情報はコチラ♬↓







2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)
・月替りの御朱印
・季節限定の御朱印
などなど