「7月はどこで御朱印をいただこうかな?」
「7月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」
そんな方に少しでもお役に立てたらと、
7月に愛知県(名古屋)で頂ける限定の御朱印をまとめてみました。
月詣り、七夕関連の御朱印情報を現地レポ含めてご紹介。
ここに掲載している情報は過去の頒布実績・授与実績を元に掲載しています。
現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、
お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。
管理人が実際に御朱印を頂き、情報が確定になり次第随時更新します。
ブックマークに入れてぜひまた訪問してください(*´ω`*)
もし、「ここも限定の御朱印あったよー」という気付きがあれば、教えて頂ければ幸いです^^

もくじ
別小江神社(名古屋市北区)
↑”ほぼ”毎月、限定の御朱印を授与されています(写真は2018年の情報です)
七夕御朱印の期間は7月7日~16日です。七夕御朱印は書置きですが、自分で彩を加えて世界に一つだけの御朱印にすることができます。写真は彩る前と後です。デコレーションは画材に限りがありますのでお早めにどうぞ。また赤丸神事の御朱印(直書き書置き両方)も並行いたします。 pic.twitter.com/0WXfTskk4U
— 別小江神社 (@wakeokejinja) 2018年6月12日
↑2018年7/7~7/16まで頂けた七夕御朱印
7月7日~16日は七夕御朱印の限定期間ですが赤丸神事御朱印も同時に頒布いたします。こちらは見開きで直書き・書置き両方とも対応いたします。沢山のご参拝をお待ちしております(^O^)。 pic.twitter.com/CyaBHALapO
— 別小江神社 (@wakeokejinja) 2018年6月22日
↑2018年7/7~7/16まで頂けた赤丸神事限定の御朱印。
別小江神社の写真満載の現地レポはこちら↓
万松寺(萬松寺)(名古屋市中区)
万松寺では縁日限定で金墨御朱印を授与くださいます。
■縁日一覧↓
毎月18日 観音縁日(十一面観音、御深井観音)
毎月22日 稲荷縁日(白雪稲荷)
毎月24日 地蔵縁日(重軽地蔵)
毎月28日 不動縁日(身代不動明王)
今月より縁日の日限定で、金墨書御朱印の授与を開始しました。
御朱印代 500円となります。
<縁日一覧>
観音縁日 毎月18日 十一面観音、御深井観音
稲荷縁日 毎月22日 白雪稲荷
地蔵縁日 毎月24日 重軽地蔵
不動縁日 毎月28日 身代不動明王 pic.twitter.com/wayQSqfHIS? 亀岳林 万松寺 (@banshoji_nagoya) 2018年1月24日
観音縁日の限定御朱印(毎月18日)
18日は観音縁日です????
万松寺では「十一面観音」「御深井観音」をお祀りしています。
縁日には限定の金墨朱印の授与がありますので、是非お参りの際は祈祷受処にて御朱印を貰ってください。#限定朱印 #限定御朱印 #御朱印 #縁日 pic.twitter.com/jhImC99M4Y? 亀岳林 万松寺 (@banshoji_nagoya) 2018年3月17日
稲荷縁日の限定御朱印(毎月22日)
22日は稲荷縁日です????
万松寺では「白雪?枳尼真天(はくせつだきにしんてん)」をお祀りしています。
縁日には限定の金墨朱印の授与がありますので、是非お参りの際は祈祷受処にて御朱印を貰ってください。#限定朱印 #限定御朱印 #御朱印 #縁日 pic.twitter.com/k4ul7ibVjQ? 亀岳林 万松寺 (@banshoji_nagoya) 2018年3月21日
地蔵縁日の限定御朱印(毎月24日)
24日は地蔵縁日です????
万松寺では「重軽地蔵(おもかるじぞう)」をお祀りしています。 縁日には限定の金墨朱印の授与がありますので、是非お参りの際は祈祷受処にて御朱印を貰ってください。 #限定朱印 #限定御朱印 #御朱印 #縁日 pic.twitter.com/NeVZWPppgz? 亀岳林 万松寺 (@banshoji_nagoya) 2018年3月23日
不動縁日の限定御朱印(毎月28日)
明日28日は身代不動明王縁日です????
縁日は仏様の縁がより深い日です。今月の縁日限定縁守りの願目は「縁結び」です。万松寺白龍館横の札処または本堂受処にてお授けします。祈祷受処では縁日限定金墨朱印をお授けしますので、ぜひお参りくださいませ#縁結び #限定朱印 #限定御朱印 #御朱印 #縁日 pic.twitter.com/IQEB1uAwwr? 亀岳林 万松寺 (@banshoji_nagoya) 2018年3月27日
不動縁日の仏画御朱印(7/28日)
縁日限定御朱印「仏画シリーズ」を授与いたします。
シリーズ最初の6月は、24日の「重軽地蔵」の見開き限定御朱印です。
御朱印帳への記帳の他、書置きもございます。
祈祷受処にて事前予約も承ります。
7月は28日「身代不動明王」縁日で授与を予定しております。
※画像は書置きのものです。 pic.twitter.com/VITHdl0KMA— 亀岳林 万松寺 (@banshoji_nagoya) 2018年6月22日
↑7月は28日の身代不動明王縁日で
絵入りの御朱印をいただけるそうです^^
文字の御朱印はカッコイイですが、
絵入りは可愛らしいですね。
【頒布期間】毎月18日、22日、24日、28日
【料金】500円
【住所】愛知県名古屋市中区大須3-29-12
【最寄駅】
地下鉄鶴舞線・名城線「上前津駅」から徒歩約3分
市バス「上前津停」から徒歩約2分
三輪神社(名古屋市中区)
名古屋の代表的な商店街「大須商店街」のすぐそばにある三輪神社。
三輪神社では様々な種類の限定御朱印が可愛くて人気です^^
平成30年7月「朔日参り」御朱印#名古屋 #大須 #三輪神社 #限定 #御朱印 #朝顔 #7月 pic.twitter.com/cXi1T0MsCb
— 名古屋 大須 三輪神社 宮司の春 (@miwajinnjya) 2018年6月26日
三輪神社では朔日詣りの御朱印をいただけます。
平成30年7月「朔日参り」御朱印#名古屋 #大須 #三輪神社 #限定 #御朱印 #朝顔 #7月 pic.twitter.com/cXi1T0MsCb
— 名古屋 大須 三輪神社 宮司の春 (@miwajinnjya) 2018年6月26日
↑過去に7月に頂けた御朱印平成30年7月御朱印
「こんなアメならいいのにね」#限定御朱印 #名古屋 #大須 #三輪神社 #雨降り #梅雨 https://t.co/YsKCEoCBy9 pic.twitter.com/uW06XQx7hZ— 名古屋 大須 三輪神社 宮司の春 (@miwajinnjya) 2018年6月26日
↑過去に7月に頂けた御朱印平成30年7月限定御朱印②
星野くんの七夕御朱印#名古屋 #大須 #三輪神社 #七夕 #限定御朱印 https://t.co/BFlMIuEWEf pic.twitter.com/PjvDO0LJNE— 名古屋 大須 三輪神社 宮司の春 (@miwajinnjya) 2018年6月26日
↑過去に7月に頂けた御朱印三輪神社の限定御朱印情報■三輪神社(名古屋市)の写真満載の現地レポはこちら
豊国神社(名古屋市中村区)
季節の御朱印(6月~8月末まで)
明日から季節のご朱印が春のピンク色に変わります。まだまだ肌寒い日が続きますが、春遠からじ!どうぞ宜しくお願いします。 #御朱印 #春 pic.twitter.com/Th3FGoZcYB
? 豊國神社@名古屋 (@toyokunizinzya) 2018年2月28日
↑は5月末までの季節の御朱印。
6月以降はどんな御朱印でしょう?
分かり次第更新します^^月次祭限定の御朱印(毎月18日)
豊臣秀吉の月命日である18日も
限定の御朱印をいただけます。明日は18日。秀吉公の月命日! 月次祭斎行のため9:45~11:00までは直接の記帳が出来ません。書き置きの特別朱印は月次限定2種類含め4種類ございます。中村公園、桜はまだですが、梅はきれいに咲いています。是非ご参拝下さいね。#御朱印 pic.twitter.com/8xNgQA1HzE
? 豊國神社@名古屋 (@toyokunizinzya) 2018年3月17日
↑3月の月次祭限定の御朱印。6月情報がわかり次第更新しますね。
【頒布期間】月次祭限定御朱印6/18/季節の御朱印6/1~
【時間】未確認
【住所】 愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷
【最寄駅】地下鉄東山線「中村公園駅」「中村日赤駅」から徒歩10分まとめ
掲載している情報は実際に参拝した神社、
各神社のサイトの情報をもとにまとめてみました。
今後、随時情報を更新していきます。
この記事をブックマークに入れてぜひまた訪問してください(*´ω`*)■他地域もあります
イエロー 御朱印帳を「両面」使いたい人にオススメ!裏移りしにくい御朱印帳を紹介するよ!
ピンク いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・。レッド それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね。ピンク へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!神社・仏閣ツアーの探し方
はじめまして、名古屋の別小江神社と申します。弊社を取り上げてくださってありがとうございます。ご連絡があります。弊社の七夕の限定御朱印期間は7月7日からですが御社の情報は7月1日になってます。訂正をお願いします。
別小江神社さま
記載に誤りがあり申し訳ありませんでした。
御朱印の対応をされる方と、参拝者様にご迷惑をおかけしてしまいましたよね…。
訂正しましたのでご確認いただけますでしょうか?
別小江神社さんには2018年中に参拝させて頂く予定です。
由緒ある神社さんなので、今からとても楽しみにしてます!
ご連絡ありがとうございました。