三嶋大社の御朱印紹介|頼朝三社・一の宮巡礼・桜満開現地レポ(静岡県三島市)

三嶋大社の御朱印まとめ(静岡県三島市)

「三嶋大社では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に三嶋大社に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。

ピンク
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、三嶋大社へ参拝予定の方は、必見!

“上部バナー

三嶋大社の御朱印情報まとめ

  1. 三嶋大社
  2. 頼朝ゆかりの三社詣
レッド
この記事では実際に頂いた御朱印のみ紹介

三嶋大社の御朱印

三嶋大社の御朱印(静岡県三島市)
三嶋大社の御朱印

三嶋大社の御朱印(鎌倉殿の13人御朱印帳)
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』にも登場する聖地(後ほど紹介)ということで、大河ドラマ館でゲットした『鎌倉殿の13人』御朱印帳にも頂きました。かっこいい!

三嶋大社の御朱印
授与形式 直書きあり(参拝時点の情報)
御朱印代 300円

頼朝ゆかりの三社詣の御朱印

頼朝三社めぐりの御朱印
箱根神社は頼朝ゆかりの三社詣の一社です。
「頼朝ゆかりの三社詣」とは、源頼朝とゆかりの深い「箱根神社、三嶋大社、伊豆山神社」の三社をめぐる御朱印めぐり。現在、専用の御朱印帳(用紙)があり、三社の御朱印を頂けるようになっています。

頼朝三社詣
箱根神社(神奈川県) 石橋山の戦いで敗れた源頼朝を匿う。境内に北条政子が出産祈願した「安産杉」。源義経が奉納した源氏の名刀「薄緑(膝丸)」も伝わる。
伊豆山神社(静岡県) 流人時代の源頼朝は伊豆山権現 別当寺”密厳院”の覚渕に学ぶ。
源頼朝と北条政子が愛を育んだ場所。縁結びスポット。頼朝と政子が腰掛けたと伝わる腰掛石。
三嶋大社 伊豆国の一の宮。源氏再興を祈願して百日詣を実施。北条政子が奉納したと伝わる梅蒔絵手箱(国宝)。

hakonejinja-gosyuin009
専用の御朱印帳(パンフレットのような紙・200円)があります。

補足
専用の御朱印帳は授与所で販売していました(2022年時点)
・箱根神社の宝物館の入館料が100円引き
・三島大社の宝物館の入館料が200円引き
・伊豆山神社の資料館入館料が大人は50円引きという特典も^^

頼朝三社めぐりの御朱印

全国一の宮巡礼の御朱印

三嶋大社は伊豆国の一の宮
一の宮専門の御朱印帳にも頂きました。三嶋大社は「伊豆国の一の宮」です。

一の宮とは?
むかしむかし・・現在の47都道府県制度ではない時代。各国の一番社格が高い神社を「一の宮」とし、中央から派遣された国司(現在の県知事)はまず一の宮、次に二の宮、三の宮という順番で参拝・信仰していました。
全国の「一の宮」神社(例)
栃木県 日光二荒山神社
(日光市)
下野国。世界遺産。日光東照宮と隣接し、御朱印が人気
埼玉県 武蔵一宮氷川神社
(さいたま市)
武蔵国。関東を中心に約280社ある氷川神社の総本社。初詣には約200万人の参拝者。
神奈川県 鶴岡八幡宮
(鎌倉市)
相模国。源頼朝が創建した鎌倉のシンボル。日本三大八幡宮。初詣には約200万人の参拝者。
静岡県 富士山本宮浅間大社
(富士宮市)
駿河国。世界遺産。全国に約1300社ある浅間神社の総本社。富士山の頂上が奥宮。桜の名所。武田信玄手植えの桜。
京都府 下鴨神社
(京都市)
山城国。世界遺産・二十二社。縁結びのご利益で人気。摂社の河合神社は美人祈願で有名。1000年の歴史がある糺の森。神仏霊場巡拝の道101番。
大阪府 住吉大社
(大阪市)
摂津国。全国に約2000社ある住吉神社の総本宮。二十二社。本殿は国宝。商売繁盛祈願。神仏霊場巡拝の道42番。
島根県 出雲大社
(出雲市)
出雲国。日本一の縁結び祈願神社。神話のふるさと”出雲”のシンボル。日本遺産。
広島県 厳島神社
(廿日市市)
安芸国。世界遺産。日本三景。全国に約1000社ある厳島神社の総本社。国宝や重要文化財の宝庫。日本三大弁天
その他、全国の一の宮一覧と現地レポは「全国一の宮神社の御朱印めぐり」にて。

全国「一の宮」専用の御朱印帳
管理人は大きい方は玉前神社(千葉)、小さい方は寒川神社(神奈川)で頂きました。その他、全国の一の宮でも取り扱っています。

samukawa-gosyuin024
すべて巡ると御朱印帳を収納する木箱を頂けます!

御朱印を頂ける場所と時間は?


御朱印は社殿を正面にして参道左手にある客殿きゃくでんで受付できます。

三嶋大社の御朱印情報
御朱印 受付時間 *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
御朱印をいただける場所 授与所
公式サイト 三嶋大社 公式サイト

↑目次に戻る

三嶋大社とは?参拝現地レポ(静岡県)

三嶋大社の御朱印まとめ(静岡県三島市)
静岡県三島市にある三嶋大社。鎌倉幕府を開いた源頼朝が深く信仰したことで知られる伊豆国の一の宮、伊豆国総社です。頼朝三社詣の一社。
三嶋大社では通常の御朱印、頼朝三社詣の御朱印などがいただけます。春は桜の名所です。

三嶋大社は桜の名所
三嶋大社の鳥居。春は桜の名所としても賑わいます。


江戸時代建立の社殿(本殿・幣殿・拝殿)は国の重要文化財に指定されています。
三嶋大社のご祭神は二柱。

三嶋大社のご祭神
・大山祇命(おおやまつみのみこと)
・積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)
上記二柱を総称して「三嶋大明神」と称されています
商売繁盛の神様「恵比寿」さま
大山祇命は山の神様で、事代主神は七福神のメンバーとしても知られる恵比寿さんと同一視される商売繁盛の神様。


三嶋大社は『東海道五十三次』の日本橋から数えて11番目の宿場でもある三島宿にあることから、東海道往来の人々で大いに栄えたそうです。

「東海道中膝栗毛」の弥次さん喜多さん顔ハメパネルあり!
金木犀(きんもくせい)は国の天然記念物
国の天然記念物に指定されているキンモクセイはなんと樹齢約1,200年。平安時代から存在していることになります。源頼朝もこのキンモクセイを見たり、花の香りを感じていたのでしょうか?気になるところです。

源頼朝が100日詣をして願いを叶えた神社


伊豆で流人生活を送っていた源頼朝は、三嶋大社に100日詣をし源氏の再興を祈願したといわれています。その後、念願かなって源氏を再興させた頼朝は三嶋大社をますます信仰。箱根神社・伊豆山神社・三嶋大社を参詣する「三所詣」が鎌倉幕府の正月の習わしとなり、100年以上続いたと云われています。
境内にも源頼朝に関連するエピソードが残るスポットがあります。

北条政子奉納と伝わる『梅蒔絵手箱』(国宝あ9
北条政子奉納と伝わる『梅蒔絵手箱』(国宝)
北条政子が奉納したと伝わる「梅蒔絵手箱」。当時の技術を結集させた美術品ということで国宝になっています。宝物館には復元品が常設展示されています。


源頼朝は神池しんちで魚や鳥などの生き物の殺生を戒める放生会ほうじょうえを行ったそうです。


相生の松あいおいのまつ(安達藤九郎警護の松)。
頼朝が参拝している間、側近の安達盛長はここで控えて周囲を警備していたそうです。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の安達盛長
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の安達盛長
腰掛石
腰掛石
源頼朝が参拝した際に腰掛けて休憩したと伝わる腰掛石。左側が頼朝、右側に政子が腰掛けたとか。


腰掛石は絶好の記念撮影スポットです。


北条政子が勧請したと伝わる厳島神社。市杵嶋姫命(弁財天)がまつられています。弁財天は金運アップや諸芸上達のご利益で信仰されています。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』と三嶋大社

伊豆の国市にはNHK大河ドラマ館もオープン!
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の中でも「三島明神(三嶋大社)」は何度も登場します。
北条時政がりく(宮沢りえ)と結婚する際には「正月と三島明神のお祭りがいっぺんに来るとはこのことだなぁ!」と喜んでますし、源頼朝(大泉洋)が北条政子(小池栄子)をデート?に誘ったのも三嶋大社です。

『鎌倉殿の13人』では大泉洋さんが演じる源頼朝
また、頼朝が挙兵を決意したのも三島明神のお祭り当日でした。

北条家にとっても頼朝にとっても三嶋大社が身近であり、大切な存在だったのが伝わってきますね。三嶋大社は『鎌倉殿の13人』の原点にもあたる聖地中の聖地といっても過言ではない場所です。三島・伊豆の国市周辺には『鎌倉殿の13人』ゆかりの地がたくさんあるので、一緒に巡ってみるのも良いですね。

三嶋大社名物の「福太郎」


三嶋大社の名物「福太郎」。境内には福太郎茶屋があります(お花見の時期は参道にも出店してました!)

三嶋大社名物『福太郎』
三嶋大社名物『福太郎』
三嶋大社に来たら絶対に見逃せない『福太郎』。
“烏帽子”を形どった餡とお面を形どったお餅です(お茶付きで200円)。甘み控えめなこしあんが最高でパクパク行きたくなります。


「福太郎」静岡県無形民俗文化財に指定されている「お田打ち神事」に由来しています。


神鹿園しんろくえん。大正時代に奈良の春日大社から譲り受け、現在まで神鹿記念祭が行われています。

ライトアップも行われる桜の名所


三嶋大社は静岡県を代表する桜名所の一つとしても知られています。参道では約200本という桜が迎えてくれます。


まさに桜のトンネル!


見頃を迎える3月下旬~4月上旬にはたくさんの人が訪れます。


参道にはたくさんの露店もあり、大いに賑わってました。

↑目次に戻る

三嶋大社(静岡県)のアクセス

三嶋大社のアクセス
住所 〒411-0035 静岡県三島市大宮町2丁目1番5号
アクセス ・JR東海道線「三島駅」から徒歩約15分
・伊豆箱根鉄道「三島田町駅」から徒歩約7分
(楽天トラベル/Y!トラベル)

↑目次に戻る

三嶋大社に行く人にオススメの御朱印めぐり

対面石八幡神社の御朱印(三嶋大社から分)

富士川の合戦時に陣を張っていた源頼朝と、奥州から駆けつけた義経が対面した場所と伝わる神社。その際に腰掛けたという対面石が残っています。

願成就院の御朱印(三嶋大社から車で20分)

願成就院4種類の御朱印まとめ(静岡県)
静岡県伊豆の国市にある高野山真言宗の寺、願成就院がんじょうじゅいん。北条時政が源頼朝の奥州藤原氏征伐の勝利を祈願して建立。天才仏師として有名な運慶作の阿弥陀如来、毘沙門天、不動明王(国宝)が安置されています。
願成就院では通常の御朱印のほか、NHK大河「鎌倉殿の十三人」放送記念の御朱印などを頂けます。

願成就院(静岡県)鎌倉殿の13人放送記念限定の御朱印
鎌倉殿の13人放送記念限定の御朱印「地蔵菩薩」

宝物館に安置されている「北條政子尼七回忌供養地蔵菩薩(県指定文化財)」の御朱印。北条義時が奉納したと伝わります。2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」放送記念限定の御朱印です。


お地蔵さんの印の上から目の色などが「金」で彩られています。

↑目次に戻る

↑目次に戻る

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
行きたい神社・仏閣の探し方
1.クラブツーリズムのサイトへ
2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。

静岡県の人気御朱印
【御朱印(静岡版)】まとめはこちら↓

静岡県の人気の御朱印まとめ

静岡県の人気御朱印帳
【御朱印帳(静岡版)】まとめはこちら↓


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。