この記事では、神奈川で頂ける節分、初午、紀元祭限定など50以上の御朱印を一覧にまとめました。
実際に参拝した寺社情報も写真付きで紹介。2月に神奈川で御朱印めぐりする方は必見です。
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。
関東の各都道府県2月限定御朱印情報はこちら↓
2月 限定御朱印 一覧表
特にオススメ!2月限定の御朱印 | ||
【定期】月替りの御朱印 | |
若宮八幡宮(川崎市) | ほぼ月替り |
泥牛庵(横浜市) | ほぼ月替り |
妙蓮寺(横浜市) | 月替り |
横浜御嶽神社(横浜市) | 月替り |
菊名神社(横浜市) | 月替り |
弘明寺(横浜市) | 月替り |
鎌倉宮(鎌倉市) | 月替り |
大船観音寺(鎌倉市) | 月替り |
平塚八幡宮(平塚市) | 月替り |
妙輪寺(大磯町) | 月替り |
相模原氷川神社(相模原市) | 月替り |
片瀬諏訪神社(藤沢市) | 月替り |
白笹稲荷神社(秦野市) | 月替り |
大久寺(小田原市) | 月替り |
【定期】特定の日にいただける御朱印 | |
佐助稲荷神社(鎌倉市) | 土日 |
【定期】干支の日にいただける御朱印 | |
江島神社 | 巳の日…2022年 ※該当日に御朱印授与があるかは公式サイト等でご確認を。 |
【定期】季節替わりの御朱印 | |
建長寺 半僧坊(鎌倉市) | |
鶴岡八幡宮(鎌倉市) | |
鶴嶺八幡宮(茅ヶ崎市) | |
法泉寺(伊勢原市) |
【定期】年単位の特別な御朱印 | |
伊勢山皇大神宮(横浜市) | |
【詳細】2月に限定御朱印をいただける神社仏閣
川崎エリアの人気御朱印
若宮八幡宮・金山神社(川崎市)
2月には境内社厳島神社例祭(海苔祭)の御朱印が授与されていました(過去情報)
神奈川県川崎市ある若宮八幡宮は、明治まで川崎大師の鎮守社として信仰されていた神社です。境内社の金山神社の「かなまら祭り」は多くの観光客も訪れる人気のお祭り!
通常の御朱印の他、イベント・祭事限定、土日祝日限定のイラスト入りの御朱印が人気です。ミニ御朱印もあり。
横浜エリアの御朱印
泥牛庵の御朱印(横浜市)
この投稿をInstagramで見る
2022年2月の御朱印(最新情報は公式Instagramにて)
神奈川県横浜市金沢区にある臨済宗円覚寺派のお寺、泥牛庵。金沢八景駅から徒歩すぐの場所にあります。
泥牛庵は時期によって変わる絵入りのかわいい御朱印が大人気です。
妙蓮寺の御朱印(横浜市)
神奈川県横浜市のお寺妙蓮寺。妙蓮寺では季節の花の印が押された御朱印を頂けます。どんな花が頂けるかは・・その月のお楽しみ!(写真は3月に頂いた「アネモネ」)
菊名神社の御朱印(横浜市)
#節分 第二弾 #節分効娘 (せつぶんきくむすめ)の御朱印の公開です。
2月1日(火)より
頒布時間は月次祭終了後10~17時となります
感染拡大防止特別体制を継続致しますので、マスク着用の上ご参拝下さい#菊名神社 #がまんさま #御朱印 #御朱印帳 #横浜 #がまん焼き #疫病退散 #豆まき #無病息災 pic.twitter.com/giGEpgXDqM
— 菊名神社【公式】 (@kikuna_jinja) January 31, 2022
2022年は節分の御朱印が授与されていました(最新情報は公式Twitterにて)
横浜市港北区に鎮座する菊名神社。菊名エリアの総鎮守です。
菊名神社では月替り・季節限定、横浜南北二社詣での御朱印など様々な御朱印が頂けます。
星川杉山神社の御朱印(横浜市)
神奈川県横浜市保土ケ谷区に鎮座する星川杉山神社。横浜市街地を眺められる高台に鎮座しています。限定の御朱印や、こだわりのオリジナル御朱印帳も人気です!
横浜御嶽神社の御朱印(横浜市)
2022年は節分の御朱印が授与されていました(最新情報は公式SNSにて)
神奈川県横浜市栄区にある横浜御嶽神社。修験道の聖地として古くから信仰されている木曽御嶽山の神様をおまつりしている神社です。
横浜御嶽神社では通常の御朱印の他、月替りの御朱印、夏詣限定の御朱印などを頂けます。
伊勢山皇大神宮の御朱印(横浜市)
神奈川県横浜市「桜木町駅」から徒歩10分ほどの高台に鎮座する伊勢山皇大神宮。「関東のお伊勢さま」として信仰されている横浜総鎮守です。
伊勢山皇大神宮では通常の御朱印の他、鉄道御朱印、夏詣など期間限定の御朱印も授与されています。
弘明寺の御朱印(横浜市)
この投稿をInstagramで見る
2022年2月限定の御朱印(最新情報は公式SNSにて)
横浜市にある高野山真言宗のお寺、弘明寺。1300年以上前に創建された横浜で最も古いお寺とされています。ご本尊の十一面観世音菩薩(国の重要文化財)をはじめ、境内の建造物、所蔵品の多くが文化財に指定されています。
弘明寺では、坂東三十三観音14番札所の御朱印、月替りの御朱印など複数の御朱印を頂けます。
鎌倉~横須賀・三浦エリアの人気御朱印
鶴岡八幡宮の御朱印(鎌倉市)
神奈川県鎌倉市に鎮座する鶴岡八幡宮。源頼朝が創建した神奈川県を代表する神社です。相模国一の宮、日本三大八幡宮の一つにも数えられています。
鶴岡八幡宮では通常の御朱印の他、旗上弁財天社(江の島・鎌倉七福神)、期間限定の御朱印(書き置き)などを頂けます。
宝戒寺の御朱印(鎌倉市)
神奈川県鎌倉市にある天台宗のお寺、宝戒寺。鎌倉幕府の第2代執権である北条義時以来、北条氏の屋敷があった場所に建つお寺です。
宝戒寺では複数の御朱印、大河ドラマを記念した御朱印などが頂けます。鎌倉江の島七福神(毘沙門天)、鎌倉三十三観音(2番)、鎌倉二十四地蔵(1番)。
覚園寺の御朱印(鎌倉市)
神奈川県鎌倉市二階堂にある真言宗泉涌寺派のお寺、覚園寺。2022年大河ドラマで話題の北条義時が建立した大倉薬師堂を前身とするお寺です。
北条義時ゆかりの戌神将の御朱印の他、複数の御朱印が頂けます。鎌倉二十四地蔵尊(3番)、鎌倉十三仏霊場(11番)、相模二十一ヶ所霊場(3番)。
鎌倉宮の御朱印(鎌倉市)
2月23日【天長祭】
天皇陛下の御誕生日を奉祝する祭典です。聖寿の万歳と大御代の長久を祈念申し上げます。天長の名は老子の「天長地久」が出典とされ、皇后陛下の御誕生日には「地久祭」が執り行われます。 pic.twitter.com/48I3BsX7hx
— 大塔宮 鎌倉宮 (@kamakuraguu) February 20, 2022
天長祭限定の御朱印(最新情報は公式SNSにて)
神奈川県鎌倉市二階堂にある神社、鎌倉宮。後醍醐天皇の皇子である護良親王をまつる建武の中興十五社の一社です。鎌倉宮では見開きの通常御朱印の他、月詣り・祭事限定の御朱印を頂けます。
佐助稲荷神社の御朱印(鎌倉市)
神奈川県鎌倉市にある佐助稲荷神社。源頼朝を流罪の身から征夷大将軍まで押し上げた出世運・仕事運アップの神様として信仰されています。
通常の御朱印の他、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』記念の御朱印も授与されています。
長谷寺の御朱印(鎌倉市)
神奈川県鎌倉市長谷にある長谷寺。ご本尊は十一面観音で9.18mもある木造としては日本最大級の大きさ。境内からは鎌倉の町や海を一望できる見晴台、あじさい名所の散策路などがあり多くの参拝者が訪れています。
長谷寺では切り絵の御朱印、刺繍の御朱印をはじめ複数の御朱印を頂けます。坂東三十三観音、鎌倉三十三観音、鎌倉七福神、鎌倉六阿弥陀など複数の霊場札所になっています。
御霊神社の御朱印(鎌倉市)
鎌倉市に鎮座する御霊神社(通称 権五郎神社/坂ノ下御霊神社)。鳥居の目の前を江ノ電が通り、あじさい名所でも知られる神社です。
御霊神社では通常の御朱印の他、季節限定の江ノ電の御朱印、大河ドラマ記念の御朱印なども頂けます。鎌倉江の島七福神の「福禄寿」。
建長寺の御朱印・切り絵(鎌倉市)
神奈川県鎌倉市にある臨済宗建長寺派の大本山のお寺、建長寺。鎌倉五山第一位の鎌倉を代表するお寺です。
建長寺ではご本尊の御朱印の他、塔頭の御朱印、切り絵・限定御朱印など10種類以上の御朱印を頂けます。塔頭含め鎌倉二十四地蔵(9番~11番)、鎌倉三十三観音霊場(27~29番)など複数の霊場札所になっています。
大船観音寺の御朱印(鎌倉市)
神奈川県鎌倉市岡本にある曹洞宗のお寺、大船観音寺。約25mあるという巨大な観音さまで知られるお寺です。
大船観音では通常の御朱印の他、限定の御朱印・素敵な御朱印帳などを頂けます。
湘南エリアの人気御朱印
江島神社の御朱印(江ノ島)
神奈川県を代表する観光名所「江ノ島」に鎮座する江島神社。辺津宮、中津宮、奥津宮という3つのお宮があります。日本三大弁財天のひとつとして古くから信仰されています。
江島神社では10種類以上の御朱印の他、巳の日限定など複数の御朱印を頂けます。鎌倉江の島七福神の弁財天。
平塚八幡宮(平塚市)
2月限定の御朱印(最新情報は公式SNSにて)
神奈川県平塚市に鎮座する平塚八幡宮
平塚駅の近く、目の前は大通りにも関わらず、境内は緑豊か。
アヒルちゃんが自由に歩いていて癒やされます。
湘南平塚七福神(弁財天担当)、相模国府六社巡りの一社。
初詣には多くの人が訪れます。
■平塚八幡宮の写真満載の現地レポ
妙輪寺(大磯町)
この投稿をInstagramで見る
最新情報は公式SNSにて
神奈川県中郡大磯町にある日蓮宗のお寺、妙輪寺。日本初の海水浴場「大磯海水浴場」近くにあるお寺です。オリジナルガチャガチャ、仏教好きコミュニティの開催など新しい取り組み満載のお寺です。
妙輪寺では月替りの御朱印(御首題)、コミュニティ参加者限定の御朱印、仏画御朱印など複数の御朱印をいただけます。
相模原・県央地区
相模原氷川神社
この投稿をInstagramで見る
節分限定の御朱印(最新情報は公式SNSにて)
まとめ
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger